北米国際自動車ショー(NAIAS: North American International Auto Show)が2019年1月14日、米国ミシガン州Detroitで本格的に開幕した。14日と15日がプレスデー(報道関係者向け)、16日から17日が業界関係者向け公開となり、18日はチャリティプレビューが予定されている。一般公開は19日から27日まで。
プレスデー初日にプレスイベントを実施した自動車メーカーは少なく、11ブランドに留まった。プレスイベントを実施したブランドは日系がToyota、Lexus、Nissan、Infiniti、Subaruと最も多かった。日系以外では、米系はFordとRam、欧州系はVW、韓国系はHyundaiとKia、中国系は広州汽車(GAC)。GMは前日にCadillacが別会場でプレスイベントを実施。ホンダはプレスイベントを実施しなかったものの、例年通りの展示スペースを設けた。一方で欧州系は、VWを除くM-BenzやBMWなどのブランドは不参加となった。
プレス発表では、米国の好景気を背景に、世界初公開となったスポーツカーが目立っていた。FordはMustang Shelby GT500、トヨタはSupra、LexusはRC F、スバルはSTI S209を世界初公開した。一方、米国市場で人気が高いSUV/CUVなど小型トラック製品では、FordがExplorer STとハイブリッドモデル、Ramが2500/3500、起亜がTellurideを初公開。Cadillacは前日に初公開したXT 6を展示するなど、市場拡大が続く小型トラックを重視する姿勢も現れていた。
米国進出を目指しているGAC(広汽集団)は、自動運転を念頭に置いたコンセプトカーとなるEntranze EVを初公開した。VWは、トランプ政権が製造業の米国回帰を強調していることもあり、自社工場があるテネシー州知事が参席する中で、米国投資の状況を説明し、雇用創出効果などを強調していた。
2019年1月14日現在
会場内外
会場外観
会場入口
会場風景
会場風景
Car of the Year発表風景
Utility Vehicle of the Year受賞したHyundai Kona
Fordプレス発表
Toyotaプレス発表
米系
Cadillac 新型XT6
Ford 新型Explorer Hybrid
Ford 新型Explorer ST
Ford 新型Mustang Shelby GT500
FCA Ram2500
FCA Ram2500
FCA Ram3500
Chevrolet Silverado 1500(2019MY)
日系
Toyota 新型Supra
Lexus 新型RC F
Lexus LC Convertible concept(コンセプトカー)
Nissan IMs(コンセプトカー)
Infiniti QX Inspiration(コンセプトカー)
Subaru 新型STI S209
Honda Passport
Acura NSX 2019
韓国系
Kia 新型Telluride
Kia 新型Telluride
Hyundai 新型Elantra GT N
Hyundai 新型Veloster N TCR
欧州系/中国系
VW Passat(2020MY)
GAC(広汽集団) Entranze EV(コンセプトカー)