日独主力モデルの解体現場から同一部品を写真で比較し受注競争の焦点を分析
電動パワートレインや先進運転支援システム(ADAS)/自動運転機能の増加で、世界のサプライチェーンには大きな変化が生じると、ここ数年、巷間で言われ続けてきました。しかし、具体的にどのような変化が生じているのかを客観的なデータで示した資料はほとんどありません。
このたびFOURINは、日独(一部に米含む)の主要自動車メーカーの最新の戦略モデルを採り上げて、電動パワートレインやADAS関連部品をはじめとする基幹部品のサプライヤーを調査し、整理しました。新興サプライヤーの進出が目立つ分野も確かにありますが、新領域にもかかわらず、既存の大手総合サプライヤーが健在の分野も数多くあります。ただし、単独サプライヤーが支配している部品分野はほとんどなく、厳しい開発競争と受注競争が続いていることだけは確かなようです。
本調査資料には、写真をふんだんに掲載しました。従来部品の進化から、新部品の内部構造までがわかるように、注釈なども適宜付しました。また、車体分解ベンチマーキング対象モデルだけでなく、2019〜2021年に発売された日独の注目モデルを中心に、コア部品の調達動向を幅広く調査し、部品ごとのサプライヤーリストとしてまとめました。
当案内をご高覧の上、関係各部署ともご相談いただき、ご採用賜りますようお願い申し上げます。
※ 画像をクリックすると大きいサイズでご覧になれます。
▼1章へ | ▲PAGE TOP |
![]() 総論 |
|
2030年に向けてサプライチェーンの変革が加速する
|
|
▲総論へ / ▼2章へ | ▲PAGE TOP |
![]() 第1章 |
|
掲載モデルの紹介
|
|
▲1章へ / ▼3章へ | ▲PAGE TOP |
![]() 第2章 |
|
エンジン/変速機
|
燃焼/吸排気 |
燃料/オイル関連 |
変速機 |
その他周辺部品 |
▲2章へ / ▼4章へ | ▲PAGE TOP |
![]() 第3章 |
|
電動パワートレイン
|
Eアクスル/モータ |
パワーエレクトロニクス |
電池関連 |
その他周辺部品 |
▲3章へ / ▼5章へ | ▲PAGE TOP |
![]() 第4章 |
|
駆動系/シャシ |
動力伝達系 |
懸架系 |
▲4章へ / ▼6章へ | ▲PAGE TOP |
![]() 第5章 |
|
ADAS/安全 |
ADASセンサー |
パッシブセーフティ |
▲5章へ / ▼7章へ | ▲PAGE TOP |
![]() 第6章 |
|
内装・外装
|
|
内装 |
外装/車体機構部品 |
▲6章へ / ▼付録へ | ▲PAGE TOP |
![]() 第7章 |
|
電気/電子/電装
|
|
照明 |
空調 |
電装関連部品 |
▲7章へ | ▲PAGE TOP |
![]() 付録 |
|
Teslaの電気系アーキテクチャ
|
[自動車技術調査月報2021年3月号(第84号)から再掲] |
<本誌に登場する主な掲載モデル>
・Toyota Yaris*(2020年型) | ・Toyota MIRAI*(2020年型) | ・Toyota Prius(2015年型) |
・Honda Fit(2020年型) | ・Honda Civic Sedan(2017年型) | ・Nissan LEAF(2017年型) |
・Subaru Levorg*(2020年型) | ・Chevrolet Bolt(2016年型) | ・Tesla Model 3(2019年型) |
・Volkswagen Tiguan(2017年型) | ・Volkswagen Passat(2015年型) | ・Volkswagen Golf VIII*(2019年型) |
・Volkswagen ID.4*(2020年型) | ・Audi e-tron Sportback*(2020年型) | ・Porsche Taycan*(2019年型) |
・Mercedes-Benz S-Class*(2020年型) | ・Mercedes-Benz EQC*(2019年型) | ・BMW 3 Series(2019年型) |
・Mini Electric*(2021年型) | ・Fiat 500e*(2021年型) | |
*部品分解写真はなく、サプライヤーリストに登場します。 |