新興国市場開拓と環境規制対応技術で
グローバル競争激化
- 経営戦略レポートを中国・インド含む世界商用車大手30メーカーに拡大!!
- 世界主要国の製販データに加え、トラック・バス輸出入データも新規掲載!!
- 業績・財務、沿革、事業拠点、サービス事業、販売実績をコンパクトに収録!!
- 新興国戦略や環境対応、自動運転への取り組みなど各社の成長戦略を分析!!
- 商用車各社の最新提携状況や主要乗用車各社の小型商用車事業もレポート!!
世界の中・大型商用車市場の成長が、2010年代前半に踊り場状態となる中で、2010年代後半から2020年代に向けては、競争のボーダーレス化が進む見通しです。新興国戦略車を武器に新興国市場への参入を拡大する先進国メーカーと、先進国メーカーとの提携を通じて最新技術を獲得しつつある新興国メーカーによる競争は、当初は新興国市場で激化する見通しです。競争の場は将来的には先進国にも拡大する見通しですが、先進国メーカーが中長期的に優位性を保つには、環境技術で先行することが必要不可欠となります。加えて新たな動きとして、自動運転実用化への取り組みも見られます。商用車において自動運転は、走行安全性や快適性を高めるだけでなく、燃費向上にも有効とされているため、2020年代以降の競争焦点としての注目度が、今後更に高まる見通しです。
当調査報告は、商用車メーカー各社の環境・安全に関する先進技術開発動向や提携動向に焦点を当てながら、グローバルな製品・生産・販売・アフターサービス戦略など、幅広いテーマで最新動向の取りまとめや戦略分析を行っております。特に自動運転技術については、乗用車メーカーによる開発が活発化していますが、商用車メーカーの中でも取り組みが始まっており、本書でも最新の取り組み動向をまとめております。また本書では、従来の主要国の商用車製販データに加え、今回新たに主要各国の商用車における輸出入データについても、掲載しております。
当案内をご高覧の上、関係部署ともご相談頂き、採用を検討賜りますようお願い申し上げます。
▼2章へ | ▲PAGE TOP |
![]() 第1章 |
|
世界商用車メーカーの競争環境
1 |
|
1. 特集 : 中・大型商用車世界市場は新興国低迷で踊り場、
2020年代に向け先進国・新興国メーカー間競争はボーダーレス化 2 |
|
2. 世界商用車メーカーの生産・販売実績
26 |
|
44 |
▲1章へ / ▼3章へ | ▲PAGE TOP |
![]() 第2章 |
|
米国商用車メーカー
57 |
・Navistar |
: |
米国トラック・バスメーカー、2016年度に黒字化目指す
59
|
・PACCAR |
: |
米国トラックメーカー、欧米を中心にトラック・補修部品事業拡大
67
|
: |
73
|
▲2章へ / ▼4章へ | ▲PAGE TOP |
![]() 第3章 |
|
欧州商用車メーカー
77 |
: |
79
|
|
・MAN |
: |
ドイツ商用車メーカー、VW Gr. 傘下でコスト体質強化目指す
85
|
・Iveco |
: |
イタリア商用車メーカー、欧州事業復調を追い風に利益率向上目指す
89
|
・AB Volvo |
: |
スウェーデン商用車メーカー、アジア事業強化でグローバル進出図る
95
|
・Scania |
: |
VW Gr. 傘下のスウェーデンの中・大型高級商用車メーカー
101
|
・欧州メーカーの小型商用車事業 |
: |
欧州市場向けバンに加え、1tピックアップを巡る
提携が活発に 105
|
▲3章へ / ▼5章へ | ▲PAGE TOP |
![]() 第4章 |
|
日本商用車メーカー
109 |
: |
111
|
|
・三菱ふそう |
: |
Daimlerグループのアジア戦略を担う小・中型商用車メーカー
119
|
・日野 |
: |
トヨタ傘下の商用車メーカー、グローバル生産供給体制の再編を加速
123
|
・UDトラックス |
: |
Volvoグループの商用車メーカー、新興国開拓が成長の主軸
129
|
・日本メーカーの小型商用車事業 |
: |
新興国を中心にコア事業として重要性高まる、
OEM戦略も活発化 133
|
▲4章へ / ▼付録へ | ▲PAGE TOP |
![]() 第5章 |
|
アジア商用車メーカー
145 |
: |
147
|
・北汽集団 |
: |
中国No. 4中・大型商用車メーカー、2015年売上高841億元突破
157
|
・東風汽車 |
: |
中国No. 1中・大型商用車メーカー、世界商用車業界トップ3を目指す
163
|
・上汽集団 |
: |
中国商用車メーカー、IvecoやVolvoと合弁でバス・トラックを生産
169
|
・中国長安 |
: |
中国商用車No. 3メーカー、2015年売上高2,500億元突破
175
|
・江淮汽車 |
: |
中国No. 4商用車メーカー、軽型トラック事業に注力
179
|
・華晨汽車 |
: |
中国小型バス最大手、2020年までに商用車製販60万台を目標に設定
183
|
・中国一汽 |
: |
中国No. 2中・大型商用車メーカー、自主開発能力を整備
187
|
・中国重汽 |
: |
中国No. 2重型トラックメーカー、2016年に世界販売16.2万台を目指す
191
|
・力帆集団 |
: |
製品を二輪車からトラックへと拡大する中国民族系商用車メーカー
195
|
・慶鈴汽車 |
: |
いすゞの中国商用車パートナー、中国軽型トラックトップ3目指す
199
|
・陝汽集団 |
: |
中国大手商用車メーカー、2015年販売は前年比20.1%減の
8.5万台と低迷 203
|
・宇通客車 |
: |
中国No. 1中・大型バスメーカー、2015年売上高300億元突破
207
|
・金龍汽車 |
: |
中国民族系バスメーカー、新エネ車事業強化に注力
211
|
・北奔重汽 |
: |
中国重型トラックメーカー、2015年販売は1万台割れで低迷継続
215
|
・華菱汽車 |
: |
中国大手重型トラックメーカー、パワトレ部品等の内製化を推進
219
|
・その他中国商用車メーカー |
: |
市場縮小で経営難が継続、新エネ車投入や大手との
製品差別化が問われる 223
|
・Tata Motors |
: |
インド最大手、Prima・Ultra・Signaの中・大型トラック
3シリーズで拡販 231
|
・Mahindra & Mahindra |
: |
インド中堅商用車メーカー、積極的な投資で
製品ライン充実へ 237
|
・Ashok Layland |
: |
インド2位中・大型商用車メーカー、海外での能増とともに
債務整理を推進 241
|
<その他中国商用車メーカーの掲載企業一覧>
山東凱馬汽車、山東唐駿欧鈴、河北中興汽車、丹東黄海汽車、浙江飛碟汽車、四川現代、 |
▲5章へ | ▲PAGE TOP |
![]() 付録 |
|
世界商用車メーカーの主要生産・事業拠点一覧
245 |
|
・欧州商用車メーカー
246 |
|
・米国商用車メーカー
249 |
|
・日本商用車メーカー
250 |
|
・韓国商用車メーカー
253 |
|
・インド商用車メーカー
253 |
|
・中国商用車メーカー
254 |