※会則を承認後、お申込下さい
入会用紙 |
FAXでもお申し込みいただけます。PDFアイコンかこちらのPDF(約128KB)をプリントアウトし、必要事項をご記入の上、FAXでご送信ください。 |
---|
第47回研究会
日時 |
2025年01月09日(木)
午後1:00 ~ 2:00
理事会
午後2:00 ~ 5:00
研究会 |
||
---|---|---|---|
場所 | 北京河南大厦(北京市朝阳区潘家园华威里28号 六階多機能庁会議室) 会場外観写真 会場室内写真 | ||
電話 | 電話( 86 ) 010 - 6775 - 1188 Fax ( 86 ) 010 - 6774 – 5691 | ||
費用 | 会員と新入会員=無料。当日だけ参加の非会員 = 1,500元。(当日会場でお支払いください) | ||
定員 | 100名(会場の都合により、定員になり次第締め切ります) | ||
申込 | 会員はこちらから申込みください(会員の参加は自由ですが、会場準備都合のため毎回連絡下さい)。 新入会者または当日だけ参加者はこちらから申込みください。 |
||
講演 | 自動車市場の発展動向 |
水素燃料電池の生産設備と関連技術の テストソリューション |
|
徐 長明 (国家信息中心副主任) |
範 博淵 (蘇州元章新能源科技燃料電池発展董事長) |
||
2024年の自動車市場の特徴として、上半期は市場が停滞した一方、下半期は中国政府や地方政府の買い替え支援策が功奏し、市場が上向いている。2025年の自動車産業は、自動車購入支援策が継続されるか否かにかかっていると言えよう。2025年は、新エネルギー車の発展が急速に進むと考えられ、新エネルギー車の構造も大きく変化すると見られる。 新エネルギー車の技術路線に関する研究と分析
姚 占輝
(中国汽車技術研究中心首席専門家) 新エネルギー車における各技術路線での必要要件や適応状況を踏まえ、関連する政策について説明する。パワートレイン別にBEV、PHEV、FCEVの市場への投入状況と各技術路線別のコストパフォーマンスを分析する。また、パワートレイン別の市場を予測し、各技術の発展状況を考察する。自動車産業の発展についていくつか提案をしてみる。 |
水素エネルギーは新エネルギー産業における研究開発分野であり、発展の可能性を示す重要な分野である。なぜなら、クリーンなエネルギーで環境保護に寄与し、地球を汚染しないという特長があり、今後大いなる期待が寄せられているからである。しかしながら、水素エネルギーは生産、輸送、使用の過程での難点がある。水素エネルギーの開発、生産、使用には水素エネルギーの生産設備とテスト技術が不可欠であり、これらの技術進歩が業界で広く注目されている。 海外の電動化における電池交換式モデルの
優位性とチャンス 楊 新光
(奥動新能源海外業務総経理) 電動車の発展が、充電インフラとインフラ整備建設に結びつく可能性を有している。各レベルの政府や自動車産業、企業の下支えにより、中国では充電施設の建設において、すでに大きな進歩を遂げている。しかしながら、充電器は需要に対して不足しており、中国国外で土地の所有、補助金政策の少なさ、建設効率の低さなどの影響を受け、発展の足かせとなっている。海外の電動化を進める一助として、充電式モデルとの比較を通じて電池交換式モデルの活用を提案する。 |
入会申込み後または新年度開始(1月1日)後、初めての研究会開催日までにその年度の会議費納入が確認できなかった会員は自動的に会員資格抹消となります。 |
回/年月日 | 国内関係表題:講演者 | 世界関係表題:講演者 |
---|---|---|
未定 | 未定 |
未定 |
(中国各地から80名以上が参加)
マクロ経済の視点から分析する新エネルギー
自動車産業の発展
洪 群連氏
(中国マクロ経済研究院産業経済・技術経済研究所
研究室主任)
報告PDF(中国語)
世界の自動車産業が自動車の新時代へ突入
王 冀氏
(新汽車研究所所長)
報告PDF(中国語)
デジタル化、スマート化とコネクテッド化を特徴とする第4次産業革命においては、スマート化が自動車技術と自動車産業の発展においての重要な方向性を示している。産業システムのグリーン化は、我が国が「カーボンピークアウトとカーボンニュートラル」目標を実現し、質の高い産業発展を推進するとともに、国際競争力を獲得する上で必要なプロセスとなる。技術の進歩、市場の開放に伴い、新たな業態や新たな事業モデルが絶えず出現し、最先端の科学技術が垣根を超えて融合し、デジタル経済と実体経済の融合傾向が明らかになっている。近年では業界の融合が進んでおり、産業システム全体の効果化には必要不可欠である。
1、次世代自動車の定義と説明、2.世界の各自動車ブランドの次世代自動車における発展状況の比較と分析、3.自動車の新時代における挑戦とチャンス。
中国自動車産業の発展におけるイノベーションの意義
許 海東氏
(中国汽車工業協会副総技師)
報告PDF(中国語)
内燃機関業界における技術革新と将来の発展機会と挑戦
瀋 彬氏
(中国内燃機協会事務次官)
報告PDF(中国語)
Tesla、NIO、小鵬(Xpeng)、理想などにおけるイノベーションの分析を通じて、新興EVメーカーが自動車業界にもたらした影響と中国自動車産業の躍進との関連性を紐解き、イノベーションと中国自動車産業、新興メーカーと老舗OEMの切り口から将来の自動車産業を予測し、発展トレンドを分析する。
内燃機関業界における産業チェーンの下流企業の現状を分析し、内燃機関業界の発展状況(市場、経済状況と輸入・輸出状況を含む)を紹介し、内燃機関業界の技術革新とモデルチェンジとグレードアップの取り組みを紹介する。今後の内燃機関業界の発展のチャンス、挑戦と発展トレンド、発展の重要分野と重要プロジェクトを紹介する。
(※報告PDF(中国語):会員限定、閲覧のみ。PDFの表示には少し時間がかかります)
本会は北京富欧睿汽车咨询有限公司が運用するホームページに専用のページを作成し、会員へのさまざまな連絡と情報提供に使用しています。研究会後、会員限定として、研究会での発表のために講演者等が作成した講演内容PDFを閲覧専用(会員外第三者への配布を可能とする印刷は作成者に許諾を得ていません)として公開するが、作成者の了承が得られない場合は公開できない、しない。 |