HOME > 中国自動車産業 2012
中国自動車産業 2012
中国自動車産業 2012
発 行

■ 2012年2月27日

体 裁

■ A4判 293頁+CD

価 格

■ 120,000円+消費税※国内送料込

ご案内用チラシPDF
PDF

印刷できます
約1.2MB

市場成長鈍化で競争激化、新政策等、新たな競争ルールの検討も本格化

  • 新・省エネ車産業の育成、自動車登録使用規制等、最新の自動車産業政策を収録!!
  • 2012年以降導入が本格化する合弁ブランドを含む自主ブランド事業を把握!!
  • 中国系自動車メーカー25社の経営戦略を多様な財務・業績データを交えて詳報!!
  • 外資系自動車メーカー21社の中国における生産・調達・販売・製品戦略を分析!!
  • 中国系自動車メーカーの中南米・中東欧・アジア等新興国事業展開動向を整理!!

中国の2011年自動車生産台数は前年比0.8%増の1,842万台と販売奨励策の中止と金融引き締め策の影響で、WTO加盟以来最も低い伸びにとどまりました。2012年も市場成長の鈍化が見込まれる中、中国系自動車メーカーは海外市場開拓による生産維持と上級車販売により収益改善の強化を図る方針です。外資系自動車メーカーは合弁自主ブランド車の本格販売開始を前に、開発センター設置による市場特性への対応と現地部品調達拡大によるコスト競争力の強化に取り組んでいます。また、中国政府は市場成長鈍化の中で、外資系自動車メーカーに対し、中国パートナーとの合弁ブランド育成と、省エネ・新エネ車を始めとした技術移管をより強く求めています。

当調査報告は、自動車産業の基礎情報とデータから、産業・市場の現状と産業政策の最新動向および自動車メーカー間の競争焦点を展望するものであり、中国事業戦略策定上の重要参考資料になると確信いたします。

本案内をご高覧の上、関係部署ともにご相談頂き、採用を検討賜りますようお願い申し上げます。

中国、メーカー別上位10社の乗用車生産台数(2010年/2011年)・シェア(2011年)

※ 画像をクリックすると大きいサイズでご覧になれます。


ユーザー登録(ログイン)後、リンク箇所をクリックしていただくと、ページ見本(PDF)がご覧になれます。
▼2章へ▲PAGE TOP

第1章

中国自動車産業の現状と焦点
1
 
2
2.
エコカー、実証実験で導入実績が2万台未満、
産業化が2020年代の見通し
6
3.
内陸部戦略、市場拡大に伴い、欧州系乗用車メーカーを中心に
内陸部進出が活発化
14
4.
海外事業、国内市場の減速により海外事業の重要性が高まり
南米・インド市場を焦点に据えて強化
22
5.
中国自主ブランド、マイナス成長からの脱却に向け、
自主開発への投資が活発化、合弁自主ブランドも相次ぎ発表
32
6.
高級車市場、富裕層の拡大で高級ブランドの需要が旺盛、
低迷する日系は現地生産が不可避
38
7.
商用車市場、需要の先食い、金融引き締め等で需要が鈍化、
各メーカーは能力増強、外資系との提携強化、海外事業に注力
46
8.
業界再編、規模の拡大に向けて2010年以降は「四小」の統合再編が活発化、
海外企業の買収も増大
52
9.
研究開発事業、外資系にとって開発の現地化が今後の競争焦点に、
中国系は海外拠点の設立を加速
58
▲1章へ / ▼3章へ ▲PAGE TOP

第2章

中国自動車産業の収益動向
65
 
1.
収益構造、2010年の自動車産業利益率は8.7%と高いが、
価格競争の激化や人件費の高騰等に伴い、コスト削減が課題
66
2.
企業別業績、2010年は上汽集団、東風汽車、中国一汽が3強、
部品メーカーでは濰柴がトップ
70
3.
自動車メーカー上場企業、2010年決算は購入促進策の恩恵を受け、
BYD以外は増収増益を記録
72
78
▲2章へ / ▼4章へ▲PAGE TOP

第3章

中国自動車産業の政策動向
83
 
1.
省エネ・新エネ車政策、「三縦三横」を指針に
研究開発段階から産業化へシフト
84
2.
自動車登録・使用規制、2010年自動車保有台数は7,802万台に拡大、
交通渋滞問題解消に向け、規制導入都市が増加
90
3.
商用車関連政策、中央および各地方政府は新エネ車普及のため
補助金政策を導入、金額は最高で1.8万元/台
98
100
▲3章へ / ▼5章へ ▲PAGE TOP

第4章

中国自動車メーカーの経営戦略
103

1. 上汽集団

2015年600万台販売を目標に掲げ、合弁拠点への
依存からの脱却を図り自主ブランド事業の育成を目指す
104

2. 中国一汽

108

3. 東風汽車

2015年の販売台数500万台を計画、自主ブランド事業を強化し、
販売全体の50%にまで引き上げる
112

4. 中国長安

2020年600万台の製販目標を発表し、
ハイエンド乗用車を含めた自主ブランド車事業の構築に着手
116

5. 北汽集団

2015年に350万~400万台の製販に向け
自主ブランド技術力の向上、海外事業に取り組む
120

6. 広汽集団

2015年の製販目標300万台実現に向けて、自主ブランド事業、
華中や華東地域への事業拡大に注力
124

7. 奇瑞汽車

2015年販売台数200万台を目指して高級車シフト、
調達戦略を修正し、新エネ車と海外事業に注力
128

8. 比亜迪汽車

2011年の生産台数は13.8%減と44.9万台で、
EV事業を海外市場にシフト
132

9. 華晨汽車

2015年150万台の製販目標に向け、能力増強、
製品投入を加速させ、海外事業にも注力
136

10. 江淮汽車

2015年の160万台の製販目標向け、
能力増強と海外事業に注力、高級ブランドへのシフトが課題
138

11. 吉利汽車

2015年200万台の販売を目指して高級化へシフト、
Volvo Carsの現地化と海外事業にも注力
140

12. 長城汽車

2015年の販売目標130万台に向け、
海外KD拠点を増設するほか、ブランド力の向上を図る
144

13. 福建汽車

2011年の生産台数20万台と低迷、苦境からの脱出に向け、
開発や生産、製品の差別化に注力
146

14. 中国重汽/成都王牌

2011年の生産規模29.4%減の15万台、
軽型トラックへ進出、MANとの提携が注目される
148

15. 力帆汽車

海外事業の牽引で2011年上半期は好調、
不動産事業にも参入し、収益力増強を目指す
150

16. 陝西汽車

2015年66.5万台製販目標を目指し、新シリーズを投入、
LNG・CNGトラックへ注力
152

17. 華泰汽車

2020年200万台の製販を目指し、提携強化、海外市場の開拓、
ラインアップの拡大に注力
154

18. 慶鈴汽車

2015年の販売台数15万台に向け、いすゞとの提携を強化、
技術力アップを目指す
156

19. 中興汽車

生産拠点増設と製品投入を通し乗用車事業に注力、
奇瑞汽車向けOEM供給する模様
158

20. 青年汽車

技術力の向上を目指しSaabの買収に注力、
商用車や乗用車の能力増強も取り組む
160

21. 蘇州金龍

2011年生産台数8.0%増の2.3万台、
独自開発した「G-BOS」で製品の差別化を実現
162

22. 海馬股份

中高級車に格上げ、製品ミックスの更新、
2015年に製販規模100万台を目指す
164

23. 衆泰集団

2015年の販売台数90万台に向け製品投入が活発、
EV発火事故後のブランドイメージの回復が課題
166

24. 南駿汽車

現代自と36億元を投じて合弁拠点を設立、
2020年に製販台数70万台を目指す
168

25. 宇通客車

2012年売上180億元を目指し、24億元を新エネ車に投入し、
インテリジェントと軽量化にも注力
169
▲4章へ / ▼6章へ▲PAGE TOP

第5章

世界自動車メーカーの中国事業新展開
171

1. VW

環境車開発に注力、MQBプラットフォームの導入による
製品ラインナップの拡充でシェア拡大を目指す
172

2. GM

174

3. トヨタ

中国への環境関連技術の移転が本格化、
HVを中心に製品開発に着手する方針
176

4. ホンダ

広汽ホンダから理念S1を販売、
自主ブランドとEV投入で巻き返しを図る
178

5. 日産/Renault

東風日産は2015年までに17モデルを新規投入、
Renaultは現地生産が焦点
180

6. Ford

2015年までに完成車15モデルを中国市場に投入、
製品拡充による拡販を目指す
182

7. マツダ

中国事業の転換期に突入、2012年以降に開発拠点を設立し、
製品開発と合弁自主ブランドを推進する
183

8. PSA

長安PSAを設立、DXシリーズの中国投入と、
生産開発拠点の整備を行い現地でのシェア8%を目指す
184

9. 現代自/起亜

生産能力増強と製品拡充を実施し、
2020年の販売台数300万台を狙う
186

10. Daimler

中国での現地生産を拡大、エンジン工場建設から
アフターサービス強化まで幅広く投資を実施
188

11. 三菱自

輸入重視から国産化重視へ、世界戦略車を
中国に投入して現地でのシェア拡大を目指す
190

12. スズキ

販売台数50万台実現に向けて、生産能力の増強と販売網の
整備を実施し、環境車開発にも注力する
192

13. BMW

10億ユーロを投じて中国の生産能力を増強するほか、
開発拠点も整備、製品拡充が今後の課題となる
194

14. Fiat/Chrysler

広汽Fiat初のモデルC-Mediumを発表、
Jeepの現地化も視野に入れ中国での巻き返しを図る
196

15. 富士重

中期経営計画を発表、2015年の中国販売台数
18万台に向け、合弁事業の実現が焦点
198

16. AB Volvo/Renault V.I./UDトラックス

中国で生産拠点を増設する他、環境車開発
拠点を整備し、新エネバスの拡販を目指す
200

17. いすゞ

中期経営計画を発表、中国での生産能力を増強するほか、
アフターサービスの強化を図る
202

18. MAN

2018年世界販売20万台、うち中国16万台を計画、
中国重汽との連携を強化し、収益確保を目指す
204

19. Iveco

製品の現地化に注力、最新技術を中国に導入するほか、
開発拠点の設立も目指す
205

20. 日野

現地メーカーと連携して製品開発を強化すると共に、
新製品の投入も加速させる
206

21. 三菱ふそう

新興国事業強化を表明、中国事業は技術供与に留まるものの、
環境車開発で現地メーカーとの交流を深める
207
▲5章へ / ▼付録へ ▲PAGE TOP

第6章

中国自動車周辺業界の事業展開
209

1. 二輪車業界

210

2. 電動二輪車業界

2011年に伸び悩み、潜在需要を見据え、安全強化、
軽量化とリチウム電池への切り替えが課題
214

3. 建機産業

2015年業界売上高9,000億元を見込み、
メーカー各社は生産能力増強と海外市場開拓を積極化
216

4. 石油産業

原油対外依存が鮮明化、国内市場では
国4適合燃料供給の遅れにより排ガス規制に影響
218

5. 販売網の整備

内陸部での出店が加速し販売店舗数は1.7万店舗に拡大、
販売効率の向上が課題
220

6. 中古車市場

2011年取引台数の伸び率が新車を上回り好調、
第三者査定機関の設立、評価基準の統一などが課題
230

7. リース・レンタカー業界

HertzはBYDと提携しEVレンタルを開始、
東風日産も参入し潜在ユーザー開拓へ
232

8. 車検

車検難を背景に、廃車制限は緩和傾向、
車検市場の規範化が今後の課題
234

9. 廃車流通

正規解体会社による買取価格が低く、6割は不法流通、
問われる関連法案整備の策定力
236

10. リサイクル

買い替え補助金政策にもかかわらず、廃車比率は依然
低水準、今後3~5年間は廃棄対象車数の拡大期を迎える
238
▲6章へ ▲PAGE TOP

付録

巻末付録+CD収録、EXCEL形式
241
 
1. 中国、自動車産業分野別経営データ推移(2001~2010年)
242
2.
中国、系列別/ブランド別乗用車生産・工場出荷台数推移
(1998~2011年)
246
3.
中国、メーカー別モデル別乗用車生産・工場出荷台数推移
(1998~2011年)
248
4.
中国、グループ別メーカー別車種別自動車生産・工場出荷台数推移
(1998~2011年)
264
5.
中国、自動車・関連製品輸出入統計
(2005~2011年、中国税関分類)
286
図・表・グラフ・囲み記事索引章のタイトルをクリックすると、詳細を表示します。
第1章 中国自動車産業の現状と焦点 ……… 1
第2章 中国自動車産業の収益動向 ……… 65
第3章 中国自動車産業の政策動向 ……… 83
第4章 中国自動車メーカーの経営戦略 ……… 103
第5章 世界自動車メーカーの中国事業新展開 ……… 171
第6章 中国自動車周辺業界の事業展開 ……… 209
巻末付録+CD収録、EXCEL形式 ……… 241
この調査報告書を申し込む