自動車市場拡大で始まる新たな価格競争と部品産業の集積
ブラジル、アルゼンチン、メキシコ、ベネズエラ、コロンビア、エクアドル、チリ、ペルー、
ウルグアイ、パラグアイ、ボリビアの11ヵ国の生産・販売・輸出台数を収録
中南米の自動車市場は過去7年間に、かつてない成長を遂げました。天然資源や食糧の輸出拡大によって各国が力強い経済成長を遂げており、南米大陸の10ヵ国とメキシコを合わせると自動車市場はすでに600万台を超え、今後も需要拡大が確実視されています。南米最大の経済大国であるブラジルの成長力はたくましく、サッカーのワールドカップやオリンピック開催に向けての経済成長に自信を持っています。これを受けて、新興国事業強化を打ち出している世界の自動車メーカーが、現在販売されているポピュラーな小型乗用車よりも魅力的で広く、快適で、しかも安い製品を提案し、2012年以降に発売する準備を進めております。欧米や韓国メーカーだけでなく、中国メーカーも本格的に参入し始めており、今後の競争は予断ならない状況です。日本メーカーが、ブラジル市場で成長機会を獲得できるかは、戦略車の市場におけるポジション取りや展開力、その現地生産事業で如何に成功するかにかかっています。
メキシコではMercosur自動車協定を背景に、南米への輸出拡大が計画されております。日産は現地子会社が2011年に操業50周年を迎え、南米向け輸出増を機に生産を拡大しており、ホンダとマツダは新たな生産計画を決めました。北米だけでなく南米向けの供給拠点ともなり得るメキシコは、日本の自動車・部品産業の米州事業展開で、米国、ブラジル・アルゼンチンと並ぶ重要な柱になると思われます。
『中南米自動車・部品産業2011』は、南米大陸10ヵ国とメキシコの自動車産業および部品産業に関わる詳細資料を取りまとめるほか、世界の主要自動車メーカーの中南米事業戦略動向を分析し、ブラジルでの競争状況と今後の展望について報告致しております。
当案内をご高覧のうえ、関係部署ともご相談いただき、何卒ご採用賜りますようお願い申し上げます。
▼2章へ | ▲PAGE TOP |
![]() 第1章 |
|
総論
1 |
|
2 |
|
◇2000年代の経済成長と自動車市場拡大
2 |
|
◇低保有率に今後の自動車販売への増加に期待高まる
7 |
|
2. FTAと自動車協定による枠組みで自動車産業発展目指す
ブラジル、アルゼンチン、メキシコ 10 |
|
◇自動車協定とFTAによる自動車産業政策
10 |
|
◇輸出振興の成否に明暗
15 |
|
3. 中南米自動車・部品産業、事業拡大機会に各社が投資、
課題はアジア製に対するコスト競争力 18 |
|
◇需要拡大に5ヵ国自動車生産は468万台の過去最高を記録
18 |
|
◇南米主要3ヵ国の問題点と発展展望
19 |
|
◇ブラジル・アルゼンチンのコスト競争力低下とアジア製車との競争
22 |
|
◇低コスト生産が求められるブラジル事業
23 |
▲1章へ / ▼3章へ | ▲PAGE TOP |
![]() 第2章 |
|
主要自動車メーカーの中南米事業動向
25 |
1. 自動車メーカーの中南米戦略、メキシコ加え供給体制再構築、 ブラジル市場での地位確立へ各社が戦略車を計画 26 |
||
◇400万台超に拡大した自動車生産 28 |
||
◇現地供給能力拡大と現地開発体制強化 30 |
||
32 |
||
◇南米市場で韓国車のシェアが増加、首位GMは漸減 34 |
||
2. VW |
: |
2014年ブラジル販売100万台目指し現地生産増強、
メキシコでは北米向け完成車・エンジン供給強化 40
|
◇2014年ブラジル販売100万台を目指し生産能力を増強 41 |
||
: |
46
|
|
4. Fiat |
: |
2014年南米販売113万台達成に向け、アルゼンチン、
メキシコを活用しブラジルへの供給を強化 52
|
5. Ford |
: |
グローバルPFへ切り替え、シェア回復図る
58
|
6. Renault/日産 |
: |
新中期計画で南米販売倍増を目標、供給能力拡大
62
|
7. PSA |
: |
2015年南米シェア7%をへ事業拡大、コスト効率改善目指す
68
|
8. トヨタ |
: |
2012年ブラジル新工場稼働、低価格戦略車で攻勢強める
72
|
9. ホンダ |
: |
南米24万台目標に専用車を検討、二輪車も能力拡大
76
|
10. 現代自グループ |
: |
価格競争力を武器にシェア拡大、2012年新工場稼働
79
|
▲2章へ / ▼4章へ | ▲PAGE TOP |
![]() 第3章 |
|
ブラジル自動車・部品産業
83 |
|
1. ブラジル:市場拡大期待へ戦略車計画が進行、コスト競争力低下に
岐路に立つ 84 |
|
◇自動車の自由貿易協定と国産車保護政策による枠組み
86 |
|
◇自動車への環境安全規制を強化
88 |
|
2. 外資の投資拡大で500万台生産へ、競争力低下問題が表面化
90 |
|
◇輸出縮小、輸入拡大で貿易赤字が54億ドルに拡大
100 |
|
104 |
|
◇現地開発の新プラットフォームへの切り替え
106 |
|
◇ブラジルの高コスト問題の顕在化
107 |
|
◇商用車事業に欧米メーカーが新規参入、能力拡大へ投資
112 |
|
3. 部品産業、部品輸入が拡大、日韓国サプライヤーが新規進出
114 |
|
◇500億ドルに拡大した部品売上高
114 |
|
◇日韓部品メーカーの進出増加
115 |
|
4. 500万台市場の成長機会獲得へエントリー市場に各社が戦略車を計画
126 |
|
◇スモールカーが76%、1ℓ車が50%を占める構造
128 |
|
◇エントリーと小型車が60%を占める小型自動車市場
130 |
|
◇Fiatは首位維持、輸入車、韓国車のシェアが急増
138 |
|
◇レアル高で輸入車の競争力が上昇
139 |
|
◇2010年までの5年で倍増したトラック・バス市場
144 |
|
◇最大市場の南東部地域、予想される北東部地域の需要増
146 |
|
◇拡販体制強化へディーラー網を強化拡大
148 |
|
◇購入決定に重要な自動車販売金融サービス
152 |
|
156 |
|
◇3万レアル以下の廉価車競争
157 |
|
◇中国車のポジションと競争焦点
158 |
▲3章へ / ▼5章へ | ▲PAGE TOP |
![]() 第4章 |
|
アルゼンチン自動車・部品産業
165 |
アルゼンチン |
: |
100万台に向け生産強化、課題は部品産業の進展
166
|
◇貿易収支黒字化が至上問題、自動車産業の保護主義傾向強まる
168
|
||
◇自動車生産は72万台に拡大、ホンダが工場稼働
169 |
||
172 |
||
◇市場は2010年70万台にV字回復、100万台到達も視野
183 |
▲4章へ / ▼6章へ | ▲PAGE TOP |
![]() 第5章 |
|
メキシコ自動車・部品産業
191 |
|
1. メキシコ、小型車輸出拠点化が進展、中古車に押され
市場の成長は限定的 192 |
|
◇輸出重視の自動車産業政策、国内新車市場育成の優先度は低い
196 |
|
2. 北米向け輸出の拡大で自動車生産は2010年に過去最高を更新し
230万台規模に 198 |
|
◇コンパクトクラス以下の小型乗用車生産拠点化が進展
207 |
|
214 |
|
4. 市場停滞から脱するも、不況前水準への回復は
2013年以降の見通し 226 |
▲5章へ / ▼付録へ | ▲PAGE TOP |
![]() 第6章 |
|
中南米8ヵ国の自動車産業
245 |
1. ベネズエラ |
: |
供給不足で市場回復進まず社会主義化で事業環境は悪化
246 |
◇輸入部品許可手続きに遅れ、厳しさを増す生産事業環境 248 |
||
2. コロンビア |
: |
経済好調により30万台市場視野に、輸出拡大が課題
258 |
◇自動車生産は12.7万台まで回復、商用車で福田汽車が進出 260 |
||
◇市場は過去最大の26.2万台、経済好調で30万台見通し 263 |
||
3. エクアドル |
: |
2010年に製販拡大も保護政策強化に成長阻害の恐れ
270 |
◇GMが能力増強、部品輸入関税引き上げに生産停滞の恐れ 272 |
||
◇2010年市場は過去最高も、国産車保護強化が成長阻害の恐れ 274 |
||
4. チリ |
: |
市場開放策奏功で30万台市場に拡大、アジアから
低価格車を輸入 278 |
◇堅調な経済成長と市場開放政策で自動車市場が拡大 279 |
||
◇厳しい価格競争に米韓日中ブランドがアジアから輸入拡大 282 |
||
: |
290 | |
: |
306 |
|
7. パラグアイ |
: |
2010年に年率15%の経済成長記録し市場がV字回復
314 |
8. ボリビア |
: |
市場は回復傾向、リチウムの産業化で産業育成を目指す
318 |
▲6章へ | ▲PAGE TOP |
![]() 付録CD |
|
付録
|
|
◇ブラジル、自動車・部品メーカーダイレクトリー
|
||
◇アルゼンチン、自動車・部品メーカーダイレクトリー
|
||
◇メキシコ、部品メーカーダイレクトリー
|
||
◇ベネズエラ、コロンビア部品メーカーダイレクトリー
|
||
◇日本部品メーカーの現地生産会社ダイレクトリー(ブラジル、アルゼンチン、メキシコ)
|
中南米ダイレクトリ掲載企業数 |
ブラジル |
: |
530社
|
アルゼンチン |
: |
190社
|
メキシコ |
: |
953社
|
ベネズエラ |
: |
51社
|
コロンビア |
: |
46社
|
合計 |
: |
1770社
|
第1章 | 総論 | ……… | 1 |
1. | 中南米自動車市場、二桁成長続き2010年610万台に拡大、モータリゼーション進展で800万台弱へ | ……… | 2 | ||
グラフ 中南米、自動車市場長期推移 | ……… | 2 | |||
表 中南米11ヵ国、自動車販売台数(1985~2010年) | ……… | 3 | |||
表 中南米11ヵ国、車種別自動車販売台数(2005~2010年、2010/2011年1~6月) | ……… | 4 | |||
グラフ 中南米各国の自動車販売台数推移 | ……… | 5 | |||
グラフ/表 中南米各国のGDP成長率推移 | ……… | 5 | |||
表 中米8ヵ国、車種別自動車販売台数(2005年) | ……… | 5 | |||
囲み 中南米11ヵ国、自動車市場の特徴と見通し | ……… | 6 | |||
表 中南米主要国のベストセラー上位10モデル | ……… | 7 | |||
グラフ 中南米11ヵ国、の保有比率と世界の中のポジション(2009年) | ……… | 8 | |||
表 中南米11ヵ国、保有台数、一人当たりGDP、保有比率(2004~2010年) | ……… | 9 | |||
2. | FTAと自動車協定による枠組みで自動車産業発展目指すブラジル、アルゼンチン、メキシコ | ……… | 10 | ||
図 中南米、貿易協定と自動車輸出入の流れ | ……… | 10 | |||
表 中南米諸国間の自由貿易締結国一覧 | ……… | 11 | |||
表 中南米、地域外の主要自動車生産国との自由貿易協定締結一覧 | ……… | 11 | |||
表 中南米、完成車と自動車部品の一般関税率 | ……… | 11 | |||
囲み Mercosur自動車貿易協定の各国協定 | ……… | 12 | |||
囲み メキシコ、自由貿易協定(自動車協定も含む) | ……… | 12 | |||
囲み 中南米、地域内の自動車関連自由貿易協定 | ……… | 13 | |||
囲み 中南米、地域外との自動車関連自由貿易協定 | ……… | 13 | |||
グラフ 日本・韓国・中国の中南米向け自動車輸出台数比較(2010年) | ……… | 15 | |||
表 ブラジル、アルゼンチン、メキシコの中南米向け自動車輸出台数(2005~2010年) | ……… | 16 | |||
表 ドイツ、日本、韓国、中国、タイからの中南米向け自動車輸出台数(2005~2010年) | ……… | 17 | |||
3. | 中南米自動車・部品産業、事業拡大機会に各社が投資、課題はアジア製に対するコスト競争力 | ……… | 18 | ||
グラフ 中南米、自動車生産長期推移 | ……… | 18 | |||
表 中南米7ヵ国、自動車生産台数(1991~2010年) | ……… | 19 | |||
グラフ ブラジル、メキシコ、アルゼンチン、自動車生産・輸出台数推移 | ……… | 20 | |||
表 中南米、車種別自動車生産台数(2005~2010年、2010/2011年1~6月) | ……… | 20 | |||
グラフ 南米3ヵ国と主要生産国の人件費(時間給)比較 | ……… | 21 | |||
囲み メキシコ、ブラジル、アルゼンチンの自動車産業ポジション | ……… | 21 | |||
グラフ/囲み メキシコ、ブラジル、アルゼンチンの自動車部品貿易と部品産業 | ……… | 22 | |||
囲み 中南米自動車・部品産業の発展展望 | ……… | 23 |
第2章 | 主要自動車メーカーの中南米事業動向 | ……… | 25 |
1. | 自動車メーカーの中南米戦略、メキシコ加え供給体制再構築、ブラジル市場での地位確立へ各社が戦略車を計画 | ……… | 26 | ||
囲み 自動車メーカーの中南米事業戦略と課題 | ……… | 26 | |||
囲み 主要自動車メーカーの中南米事業展開 | ……… | 26 | |||
囲み 主要自動車メーカーの南米事業戦略 | ……… | 27 | |||
グラフ/表 自動車メーカーの南米5ヵ国小型自動車生産台数(2001~2010年) | ……… | 28 | |||
表 自動車メーカーの中南米6ヵ国小型自動車生産台数(2001~2010年) | ……… | 29 | |||
囲み 主要メーカーのブラジル開発拠点 | ……… | 30 | |||
グラフ/表 自動車メーカーのブラジル・アルゼンチン小型自動車生産能力拡大計画 (2010~2015年) |
……… | 30 | |||
表 自動車メーカーのブラジル、アルゼンチン、メキシコでの小型自動車生産能力拡大計画 (2010年実績、2010~2015年能力) |
……… | 31 | |||
図 VW、中南米・メキシコ各国間の製品・部品補完供給体制 | ……… | 32 | |||
図 GM、中南米・メキシコ各国間の製品・部品補完供給体制 | ……… | 32 | |||
図 Ford、中南米・メキシコ各国間の製品・部品補完供給体制 | ……… | 33 | |||
図 Fiat、中南米・メキシコ各国間の製品・部品補完供給体制 | ……… | 33 | |||
図 日産、中南米・メキシコ各国間の製品・部品補完供給体制 | ……… | 33 | |||
グラフ 南米11ヵ国、主要ブランドの自動車販売シェア(2006/2010年) | ……… | 34 | |||
グラフ 南米11ヵ国、主要ブランドの自動車販売シェア推移 | ……… | 34 | |||
グラフ 南米11ヵ国、アジアブランドの自動車販売シェア推移 | ……… | 34 | |||
囲み 主要メーカーのブラジル市場製品投入動向(2009~2012年) | ……… | 34 | |||
表 南米11ヵ国、主要ブランドの自動車販売台数(2005~2010年) | ……… | 35 | |||
表 南米10ヵ国、主要ブランドの自動車販売台数(2005年~2010年) | ……… | 35 | |||
表 南米11ヵ国、主要ブランドの自動車販売シェア(2005~2010年) | ……… | 35 | |||
グラフ 南米11ヵ国、各国の主要ブランド自動車販売シェア(2006/2010年) | ……… | 36 | |||
表 南米11ヵ国、各国の主要ブランド自動車販売シェア(2005~2010年) | ……… | 36 | |||
2. | VW:2014年ブラジル販売100万台目指し現地生産増強、メキシコでは北米向け完成車・エンジン供給強化 | ……… | 40 | ||
図 VW、中南米生産拠点ロケーション | ……… | 40 | |||
囲み VWの南米・メキシコ事業投資計画 | ……… | 40 | |||
グラフ VW、南米・メキシコの小型自動車生産台数推移 | ……… | 41 | |||
グラフ VW、南米・メキシコ自動車生産能力(2010年) | ……… | 41 | |||
囲み VW、中南米自動車生産拠点概要 | ……… | 41 | |||
囲み VW、Puebla工場の乗用車生産能力増強に続き、Silao新エンジン工場設立で北米市場向け供給体制強化 | ……… | 42 | |||
表 VW、中南米国別モデル別自動車生産台数(2001~2010年) | ……… | 42 | |||
グラフ VWグループ、南米・メキシコ自動車販売台数推移 | ……… | 43 | |||
囲み VW、南米市場向けエントリーカーのGolと派生モデル | ……… | 43 | |||
囲み VW初の1トンピックアップトラックAmarokを投入 | ……… | 43 | |||
囲み VW、ブラジルなど新興国でUp!ベースの廉価車投入を計画 | ……… | 43 | |||
囲み VW、ブラジルでの主要小型自動車モデル一覧(乗用車中心、2011年6月現在) | ……… | 43 | |||
囲み VWグループ、中南米主要国販売子会社一覧 | ……… | 44 | |||
囲み VW、メキシコの製品投入状況(乗用車中心、2011年7月現在) | ……… | 44 | |||
表 VWグループ、主要ブランドの中南米国別自動車販売台数・シェア (2005~2010年、2010/2011年1~6月) |
……… | 45 | |||
3. | GM:次の成長の柱へ南米部門を独立、メキシコでは米国向けAveo生産移管後の余剰能力解消が課題 | ……… | 46 | ||
図 GM、中南米生産拠点ロケーション | ……… | 46 | |||
グラフ GM、メキシコ自動車生産・販売・輸出台数推移 | ……… | 46 | |||
グラフ GM、南米自動車生産・販売台数推移 | ……… | 46 | |||
囲み GM、最近の主な中南米事業動向 | ……… | 47 | |||
グラフ GM、ブラジル自動車生産・販売・輸出台数推移 | ……… | 48 | |||
グラフ GM、アルゼンチン自動車生産・販売台数推移 | ……… | 48 | |||
囲み GM、中南米自動車生産拠点概要 | ……… | 48 | |||
表 GM、中南米車種別・モデル別自動車生産台数(2001~2010年) | ……… | 49 | |||
囲み GM、ブラジル事業への投資動向(2008~2012年) | ……… | 50 | |||
囲み GM、Project Viva開発モデル概要 | ……… | 50 | |||
囲み GM、中南米での乗用車モデル展開動向 | ……… | 50 | |||
表 GM、中南米国別自動車販売台数・シェア(2005~2010年、2010/2011年1~6月) | ……… | 51 | |||
囲み GM、中南米における販売体制 | ……… | 51 | |||
囲み GM、ブラジルモデル別自動車販売台数(2009/2010年) | ……… | 51 | |||
囲み GM、2011年6月のBuenos Airesモーターショーで発表したコンセプトモデル概要 | ……… | 51 | |||
4. | Fiat:2014年南米販売113万台達成に向け、アルゼンチン、メキシコを活用しブラジルへの供給を強化 | ……… | 52 | ||
図 Fiat/Chrysler、中南米生産拠点ロケーション | ……… | 52 | |||
囲み Fiatの中南米事業戦略 | ……… | 52 | |||
グラフ Fiat/Chrysler、中南米自動車生産台数推移 | ……… | 53 | |||
グラフ Fiat、中南米自動車販売台数・シェア推移 | ……… | 53 | |||
囲み Fiat/Chrysler、中南米自動車生産拠点概要 | ……… | 53 | |||
囲み Fiat、2014年プラジル販売100万台に向け現地生産能力増強 | ……… | 54 | |||
表 Fiat/Chrysler、中南米国別モデル別自動車生産台数(2001~2010年) | ……… | 54 | |||
グラフ Fiat、ブラジル・アルゼンチンの自動車生産能力実績と計画 | ……… | 55 | |||
囲み Fiat、南米での販売目標と戦略 | ……… | 55 | |||
囲み Fiat、E.torQ(E0)エンジン概要 | ……… | 55 | |||
グラフ Fiat、ブラジルの小型自動車販売台数構成比(2010年) | ……… | 55 | |||
囲み Fiat、ブラジルで新興国向けモデルを開発 | ……… | 55 | |||
囲み Fiat、南米市場向け製品の概要 | ……… | 55 | |||
囲み Fiat、新型Uno概要 | ……… | 55 | |||
囲み Fiat、ブラジルでの主要小型自動車モデル一覧 | ……… | 56 | |||
囲み Fiat/Chrysler、モデル別中南米・メキシコでの販売状況 | ……… | 56 | |||
表 Fiat、中南米国別自動車販売台数・シェア (2005~2010年、2010/2011年1~6月) |
……… | 56 | |||
表 Iveco、中南米国別自動車販売台数・シェア (2005~2010年、2010/2011年1~6月) |
……… | 57 | |||
表 Chrysler、中南米国別自動車販売台数・シェア (2005~2010年、2010/2011年1~6月) |
……… | 57 | |||
囲み Fiat、中南米の各国販売子会社 | ……… | 57 | |||
囲み Fiat、米州15ヵ国でPalio WeekendのEVの走行実験を開始 | ……… | 57 | |||
5. | Ford:グローバルプラットフォームへ生産切り替え、ブラジル生産能力増強し、シェア回復図る | ……… | 58 | ||
図 Ford、中南米生産拠点ロケーション | ……… | 58 | |||
囲み Ford、中南米事業戦略 | ……… | 58 | |||
表 Ford、南米事業の四半期業績(2008~2010年) | ……… | 58 | |||
囲み Ford、南米市場向け主要製品の概要 | ……… | 59 | |||
囲み Ford、中南米自動車生産拠点概要 | ……… | 59 | |||
囲み Ford、中南米事業動向 | ……… | 60 | |||
表 Ford、主要国における主要モデル販売台数及び構成比(2009/2010年) | ……… | 60 | |||
表 Ford、中南米国別自動車販売台数・シェア(2005~2010年、2010/2011年1~6月) | ……… | 61 | |||
表 Ford、中南米国別モデル別自動車生産台数(2005~2010年、2010/2011年1~6月) | ……… | 61 | |||
6. | Renault/日産:新中期計画で南米販売倍増を目標、メキシコ拠点を活用し供給能力拡大 | ……… | 62 | ||
図 Renault/日産、中南米生産拠点ロケーション | ……… | 62 | |||
グラフ Renault/日産、ブラジル・アルゼンチン販売の製品構成 | ……… | 62 | |||
囲み Renault/日産、中南米事業戦略 | ……… | 62 | |||
グラフ Renault/日産、中南米生産推移 | ……… | 63 | |||
グラフ Renault/日産、南米10ヵ国販売・シェア推移 | ……… | 63 | |||
囲み Renault/日産、中南米自動車生産拠点概要 | ……… | 63 | |||
囲み 日産、中南米における最近の主な事業動向・計画 | ……… | 64 | |||
表 Renault、2011年に投入するSanderoおよび派生モデルの概要 | ……… | 64 | |||
表 Renault、中南米各国販売モデル | ……… | 64 | |||
囲み Renault、中南米における最近の主な事業動向・計画 | ……… | 65 | |||
囲み Renault、中南米販売子会社 | ……… | 66 | |||
囲み 日 産、中南米販売子会社 | ……… | 66 | |||
表 Renault/日産、中南米国別モデル別自動生産台数(2001~2010年) | ……… | 66 | |||
表 Renault/日産、中南米主要国の販売モデル構成(2010年) | ……… | 67 | |||
表 Renault、中南米国別自動車販売台数およびシェア (2005~2010年、2010/2011年1~6月) |
……… | 67 | |||
表 日産、中南米国別自動車販売台数およびシェア (2005~2010年、2010/2011年1~6月) |
……… | 67 | |||
7. | PSA:2015年南米シェア7%を目標に事業拡大生産プラットフォーム数集約でコスト効率改善目指す | ……… | 68 | ||
図 PSA、中南米生産拠点ロケーション | ……… | 68 | |||
グラフ PSA、南米自動車販売台数・シェア推移と2015年目標 | ……… | 68 | |||
囲み PSAの南米事業戦略 | ……… | 68 | |||
グラフ PSA、南米自動車生産台数推移 | ……… | 69 | |||
グラフ PSA、南米自動車生産能力 | ……… | 69 | |||
囲み PSA、南米自動車生産拠点概要 | ……… | 69 | |||
表 PSA、中南米国別モデル別自動車生産台数 (2001~2010年) | ……… | 69 | |||
囲み PSA、主な南米市場向け製品 | ……… | 70 | |||
囲み PSA、ブラジル・アルゼンチン生産効率化を図る | ……… | 70 | |||
囲み PSA、ブラジル・アルゼンチン現地販売法人とディーラー数 | ……… | 70 | |||
囲み PSA、ブラジル乗用車販売モデル一覧(2011年7月現在) | ……… | 70 | |||
囲み PSA、中南米主要各国における販売モデル一覧(2011年7月現在) | ……… | 70 | |||
表 PSA、中南米国別自動車販売台数・シェア (2005~2010年、2010/2011年1~6月) | ……… | 71 | |||
8. | トヨタ:2012年にブラジル新工場稼働、低価格の小型戦略車の製販開始により南米市場で攻勢強める | ……… | 72 | ||
図 トヨタ、中南米生産拠点ロケーション | ……… | 72 | |||
囲み トヨタの南米事業戦略・動向 | ……… | 72 | |||
囲み トヨタ、ブラジルSorocaba工場概要 | ……… | 73 | |||
囲み トヨタグループ、中南米自動車生産拠点概要 | ……… | 73 | |||
表 トヨタ、中南米国別モデル別自動車生産台数(2001~2010年) | ……… | 73 | |||
グラフ トヨタ、南米自動車生産台数推移 | ……… | 74 | |||
グラフ トヨタ、南米自動車生産能力計画 | ……… | 74 | |||
グラフ トヨタ、中南米自動車販売台数・シェア推移 | ……… | 74 | |||
囲み トヨタ、ブラジルでの販売モデル一覧(2011年8月現在) | ……… | 74 | |||
囲み トヨタ、中南米販売販売網概要 | ……… | 74 | |||
囲み トヨタ、中南米主要国小型自動車販売モデル一覧(2011年7月現在) | ……… | 74 | |||
囲み 日野、中南米ディストリビューター一覧 | ……… | 74 | |||
表 トヨタ、中南米国別自動車販売台数・シェア (2005~2010年、2010/2011年1~6月) |
……… | 75 | |||
9. | ホンダ:南米製販24万台を目標に現地専用車の投入を検討、二輪車の供給能力拡大も進める | ……… | 76 | ||
図 ホンダ、中南米四輪車生産拠点ロケーション | ……… | 76 | |||
囲み ホンダ、中南米事業戦略 | ……… | 76 | |||
グラフ ホンダ、南米自動車生産台数推移 | ……… | 77 | |||
グラフ ホンダ、南米自動車販売台数・シェア推移 | ……… | 77 | |||
囲み ホンダ、中南米自動車生産拠点概要 | ……… | 77 | |||
表 ホンダ、中南米国別モデル別自動車生産台数(2001~2010年) | ……… | 77 | |||
表 ホンダ、中南米国別自動車販売台数・シェア(2005~2010年、2010/2011年1~6月) | ……… | 77 | |||
囲み ホンダ、ブラジル販売モデル一覧(2011年7月現在) | ……… | 77 | |||
囲み ホンダ、南米製販子会社一覧 | ……… | 78 | |||
囲み ホンダ、中南米主要各国の四輪車販売製品一覧 | ……… | 78 | |||
グラフ ホンダ、ブラジル二輪車生産台数 | ……… | 78 | |||
グラフ ホンダ、ブラジル二輪車販売台数 | ……… | 78 | |||
囲み ホンダ、南米二輪車事業概要・動向 | ……… | 78 | |||
囲み ホンダ、中南米二輪車生産拠点概要 | ……… | 78 | |||
10. | 現代自グループ:価格競争力を武器に輸入販売でシェア拡大、2012年ブラジル自社工場稼働でさらなる飛躍 | ……… | 79 | ||
図 現代自グループ、中南米生産拠点ロケーション | ……… | 79 | |||
囲み 現代自グループの南米事業目標・現地生産関連動向 | ……… | 79 | |||
グラフ 現代/起亜、南米自動車販売台数推移 | ……… | 80 | |||
グラフ 現代、ブラジル販売・シェア実績と目標 | ……… | 80 | |||
囲み 現代自、中南米の販売・製造事業で双日と提携 | ……… | 80 | |||
囲み 現代/起亜、ブランド認知度強化に向けた取り組み | ……… | 80 | |||
囲み 現代/起亜、中南米各国のディストリビューターと販売モデル一覧(2011年8月現在) | ……… | 80 | |||
囲み 現代自グループ、南米生産拠点概要 | ……… | 80 | |||
表 現代/起亜、南米モデル別委託組立台数(2001~2010年) | ……… | 80 | |||
表 現代自グループ、南米国別自動車販売台数・シェア (2005~2010年、2010/2011年1~6月) |
……… | 81 |
第3章 | ブラジル自動車・部品産業 | ……… | 83 |
1. | ブラジル:市場拡大期待へ多数の戦略車計画が進行、コスト競争力低下に岐路に立つ | ……… | 84 | ||
グラフ ブラジル、自動車生産・輸出・販売台数長期推移 | ……… | 84 | |||
表 ブラジル、自動車生産・輸出・販売台数(1991~2010年) | ……… | 84 | |||
囲み ブラジル、産業政策「ブラジル拡大プラン」とIPI増税による自動車産業保護政策 | ……… | 85 | |||
囲み ブラジル、社会・経済主要指標(2010年) | ……… | 86 | |||
グラフ ブラジル、通貨レアルの対ドルレート推移 | ……… | 86 | |||
囲み ブラジル、アルゼンチンとの貿易摩擦 | ……… | 86 | |||
表 ブラジル、新車に対する課税 | ……… | 86 | |||
囲み ブラジル、通商政策と自動車貿易協定 | ……… | 87 | |||
囲み/表 ブラジル、排ガス規制動向 | ……… | 88 | |||
表 ブラジル、自動車保有台数(2004~2010年) | ……… | 88 | |||
囲み ブラジル、自動車安全規制の強化 | ……… | 89 | |||
囲み ブラジル、エネルギー政策とフレックス燃料車 | ……… | 89 | |||
2. | 外資メーカーの投資拡大で500万台生産体制へ、国際競争力低下問題が表面化 | ……… | 90 | ||
グラフ ブラジル、車種別自動車生産長期推移 | ……… | 90 | |||
グラフ ブラジル、主要自動車メーカーの生産台数拡大 | ……… | 90 | |||
表 ブラジル、車種別自動車生産台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 90 | |||
囲み ブラジル、自動車生産拠点概要 | ……… | 91 | |||
表 ブラジル、メーカー別自動車生産台数(2005~2010年) | ……… | 93 | |||
表 ブラジル、メーカー別乗用車生産台数(2005~2010年) | ……… | 93 | |||
表 ブラジル、メーカー別小型商用車生産台数(2005~2010年) | ……… | 93 | |||
図 ブラジル、自動車生産拠点ロケーション | ……… | 94 | |||
表 ブラジル、メーカー別中・大型トラック生産台数(2005~2010年) | ……… | 96 | |||
表 ブラジル、メーカー別中・大型バス生産台数(2005~2010年) | ……… | 96 | |||
表 ブラジル、メーカー別中・大型トラックCKD生産台数(2005年~2010年) | ……… | 96 | |||
表 ブラジル、メーカー別バスCKD生産台数(2005年~2010年) | ……… | 96 | |||
表 ブラジル、車種別燃料別自動車生産台数 (2001~2010年) | ……… | 96 | |||
インタビュー ANFAVEA、ブラジル自動車産業の競争力向上へ技術イノベーション力強化策が必要 | ……… | 97 | |||
表 ブラジル、モデル別小型自動車車生産台数(2001~2010年) | ……… | 98 | |||
グラフ ブラジル、完成車の貿易バランス | ……… | 100 | |||
グラフ ブラジル、仕向け地別輸出台数推移 | ……… | 100 | |||
グラフ ブラジル、メーカー別輸出台数推移 | ……… | 100 | |||
表 ブラジル、車種別輸出台数(2005~2010年) | ……… | 101 | |||
表 ブラジル、メーカー別完成車輸出台数(2005~2010年) | ……… | 101 | |||
表 ブラジル、メーカー別CKD輸出台数(2005~2010年) | ……… | 101 | |||
表 ブラジル、完成車の輸出入額および貿易収支(2001~2010年) | ……… | 101 | |||
表 ブラジル、仕向け地別自動車輸出台数(2001~2010年) | ……… | 102 | |||
グラフ ブラジル、主要メーカーの生産能力拡大計画 | ……… | 104 | |||
図 ブラジル、新工場のロケーション | ……… | 104 | |||
囲み ブラジル、新工場の場所と狙い | ……… | 104 | |||
囲み Fiat、ブラジル生産能力120万台を計画 | ……… | 105 | |||
囲み 奇瑞汽車、ブラジル現地生産へ新工場着工 | ……… | 105 | |||
囲み トヨタのブラジル生産能力拡大計画とサプライヤーの進出動向 | ……… | 105 | |||
囲み ブラジル、主要自動車メーカーのブラジル生産動向 | ……… | 106 | |||
インタビュー GM、ブラジル開発の次世代小型車Onixを2012年末に生産開始 | ……… | 108 | |||
囲み ブラジルにおける自動車製造・出荷時のコスト増要因(ブラジルコスト) | ……… | 110 | |||
表 ブラジル、主要メーカーの生産能力拡大計画 | ……… | 111 | |||
囲み 中大型トラック・バスメーカーのブラジル生産動向 | ……… | 112 | |||
3. | 部品産業、コスト競争力低下で自動車部品輸入が拡大、日本、韓国サプライヤーが新規進出 | ……… | 114 | ||
グラフ ブラジル、自動車部品生産額長期推移 | ……… | 114 | |||
表 ブラジル、自動車部品産業規模(2001~2010年) | ……… | 114 | |||
グラフ ブラジル、自動車部品輸出入の地域・国別構成比(2010年) | ……… | 115 | |||
グラフ ブラジル、自動車部品貿易収支(1989~2010年) | ……… | 115 | |||
表 ブラジル、自動車部品企業構造(売上規模別、1997、2007、2009年) | ……… | 115 | |||
グラフ ブラジル、自動車部品企業構造 | ……… | 116 | |||
グラフ ブラジル、自動車部品企業構造(従業員規模別、2010年) | ……… | 116 | |||
グラフ ブラジル、州別自動車部品企業構成比(2010年) | ……… | 116 | |||
表 ブラジル、地域別自動車部品企業数構成比(2005~2010年) | ……… | 116 | |||
表 ブラジル、州別自動車部品企業数構成比(2005~2010年) | ……… | 116 | |||
インタビュー Sindipeças、レアル高に苦闘するブラジル部品産業、国際競争力向上に向けた施策が必要 | ……… | 117 | |||
表 ブラジル、仕向け国別自動車部品輸出額(2000年、2006~2010年) | ……… | 118 | |||
表 ブラジル、供給元国別自動車部品輸入額(2000年、2006~2010年) | ……… | 118 | |||
表 ブラジル、自動車部品輸出額上位20品目(2000年、2006~2010年) | ……… | 119 | |||
表 ブラジル、自動車部品輸入額上位20品目(2000年、2006~2010年) | ……… | 119 | |||
囲み トヨタのブラジル生産能力拡大計画とサプライヤーの進出動向 | ……… | 120 | |||
囲み ブラジル、Renaultが鋼鈑を韓国から輸入 | ……… | 120 | |||
囲み ブラジル、日本と韓国のサプライヤー進出 | ……… | 120 | |||
囲み 日本部品メーカーのブラジル進出(提携・合弁事業) | ……… | 121 | |||
囲み 日本部品メーカーのブラジル進出(新規進出・既存工場拡張) | ……… | 121 | |||
囲み 日本部品メーカーの新規生産進出検討 | ……… | 123 | |||
囲み 北米部品メーカーのブラジル事業動向 | ……… | 124 | |||
囲み 欧州部品メーカーのブラジル事業動向 | ……… | 125 | |||
4. | 500万台市場の成長機会獲得へエントリー・スモール市場に各社が戦略車投入を計画 | ……… | 126 | ||
グラフ ブラジル、自動車市場長期推移と予測 | ……… | 126 | |||
囲み ブラジル、自動車市場展望と要因分析 | ……… | 127 | |||
グラフ ブラジル、小型自動車市場セグメント構成(2010年) | ……… | 128 | |||
グラフ ブラジル、排気量カテゴリー別乗用車市場シェア推移 | ……… | 128 | |||
表 ブラジル、排気量カテゴリー別乗用車販売台数とシェア(2002~2010年) | ……… | 128 | |||
表 ブラジル、車種・排気量別IPI減税(2008年12月~2010年12月) | ……… | 128 | |||
表 ブラジル、車種別燃料別自動車販売台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 129 | |||
表 ブラジル、車種別自動車販売台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 129 | |||
グラフ ブラジル、小型自動車セグメント別販売台数推移 | ……… | 130 | |||
表 ブラジル、乗用車市場セグメント別販売台数・構成比(2005~2010年) | ……… | 130 | |||
表 ブラジル、小型自動車セグメント別上位モデル販売台数(2009/2010) | ……… | 131 | |||
表 ブラジル、モデル別小型自動車販売台数(2005~2010年) | ……… | 132 | |||
表 ブラジル、輸入車販売台数(2005~2010年) | ……… | 136 | |||
表 (参考)ブラジル、ABEIVA加盟企業の輸入販売台数(2005~2010年) | ……… | 137 | |||
表 (参考)ブラジル、輸入車のモデル別販売台数(2010年) | ……… | 137 | |||
グラフ ブラジル、上位ブランドの自動車市場シェア推移 | ……… | 138 | |||
グラフ ブラジル、輸入車販売とシェアの増加 | ……… | 138 | |||
表 ブラジル、主要ブランドの小型自動車販売台数およびシェア(2006~2010年) | ……… | 138 | |||
インタビュー 日産、ブラジル市場シェア5%、20万台販売目標達成へ量販重視姿勢に転換しMarchを発売 | ……… | 139 | |||
表 ブラジル、ブランド別自動車販売台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 142 | |||
表 ブラジル、ブランド別バス販売台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 142 | |||
表 ブラジル、ブランド別乗用車販売台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 143 | |||
表 ブラジル、ブランド別小型商用車販売台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 143 | |||
グラフ ブラジルトラック市場、セグメント別メーカー販売シェア(2010年) | ……… | 144 | |||
表 ブラジル、ブランド別セグメント別トラック販売台数 (2005~2010年、2011年1~6月) |
……… | 145 | |||
グラフ ブラジル、地域別二輪車販売台数推移 | ……… | 146 | |||
グラフ ブラジル、地域別四輪車販売台数推移 | ……… | 146 | |||
グラフ ブラジル、車種別自動車販売州別構成比(2010年) | ……… | 147 | |||
表 ブラジル、地域別車種別自動車販売台数(2005~2010年) | ……… | 147 | |||
表 ブラジル、地域別二輪車販売台数(2005~2010年) | ……… | 147 | |||
囲み ブラジルにおける現代、起亜、江淮の販売体制 | ……… | 148 | |||
表 ブラジル、地域別ブランド別ディーラー数(2010年12月31日現在) | ……… | 148 | |||
囲み ブラジル、ブランド別輸入販売者一覧 | ……… | 149 | |||
表 ブラジル、ブランド別ディーラー数(2003~2010年) | ……… | 149 | |||
インタビュー 購買力が上がり自動車市場成長期を迎えたブラジル、求められる中クラスの充実装備の車 | ……… | 150 | |||
囲み ブラジル、自動車販売金融動向 | ……… | 152 | |||
グラフ ブラジル、自動車リース残高推移 | ……… | 152 | |||
グラフ/表 ブラジル、小型自動車購買形態の推移(2002~2010年、2011年上半期) | ……… | 153 | |||
グラフ/表 ブラジル、二輪車購買形態の推移(2002~2010年、2011年上半期) | ……… | 153 | |||
インタビュー GM、洗練されてきたブラジルの消費者に小型車の多数の選択肢を提供する | ……… | 154 | |||
囲み ブラジル、主要メーカーのスモールカー市場投入計画 | ……… | 156 | |||
囲み ブラジル、主要メーカーの販売目標・計画 | ……… | 156 | |||
表 ブラジル、エントリー・スモール主要モデルのリスト価格(2011年6月現在) | ……… | 157 | |||
囲み ブラジル、エントリカー主要製品 | ……… | 158 | |||
囲み FiatとVWのブラジル市場製品ラインアップ | ……… | 158 | |||
囲み ブラジル、2011年発売の中国車の主要製品 | ……… | 159 | |||
表 ブラジル、主要モデルのリスト価格(2011年6月現在) | ……… | 159 | |||
囲み ブラジル、主要メーカーの小型自動車製品投入動向(2007~2012年) | ……… | 162 |
第4章 | アルゼンチン自動車・部品産業 | ……… | 165 |
アルゼンチン:製販100万台への拡大に向け国内生産強化、課題は部品産業の進展 | ……… | 166 | |||
グラフ アルゼンチン、自動車生産・販売・輸出・輸入台数長期推移 | ……… | 166 | |||
表 アルゼンチン、自動車生産・販売・輸出・輸入台数(1991~2010年) | ……… | 166 | |||
囲み アルゼンチン、非自動輸入ライセンスの対象品目の拡大と自動車産業への影響 | ……… | 167 | |||
囲み アルゼンチン、ACE No.55協定におけるメキシコとの関税削減動向 | ……… | 167 | |||
囲み アルゼンチン、製造業向け投資促進政策 | ……… | 168 | |||
囲み アルゼンチン、社会・経済主要指標(2010年) | ……… | 168 | |||
グラフ アルゼンチン、自動車生産台数推移(2000~2010年) | ……… | 169 | |||
グラフ アルゼンチン、主要メーカーの自動車生産台数(2008~2010年) | ……… | 169 | |||
表 アルゼンチン、車種別自動車生産台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 169 | |||
図 アルゼンチン、自動車メーカーの生産拠点ロケーション | ……… | 170 | |||
囲み アルゼンチン、自動車生産拠点概要 | ……… | 171 | |||
グラフ 自動車各社のアルゼンチン生産能力計画 | ……… | 172 | |||
グラフ アルゼンチン、メーカー別自動車輸出率推移 | ……… | 172 | |||
表 自動車各社のアルゼンチン生産能力計画(2010年実績、2011~2015年計画) | ……… | 172 | |||
囲み トヨタ、Hiluxに加え2013年までにEtios投入でシェア拡大図る | ……… | 173 | |||
囲み 自動車各社のアルゼンチン事業動向(2010年以降) | ……… | 173 | |||
表 アルゼンチン、ブランド別自動車生産台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 174 | |||
表 アルゼンチン、ブランド別乗用車生産台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 174 | |||
表 アルゼンチン、ブランド別小型商用車生産台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 174 | |||
表 アルゼンチン、ブランド別中・大型商用車生産台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 174 | |||
表 アルゼンチン、モデル別小型自動車生産台数(2001~2010年) | ……… | 175 | |||
表 アルゼンチン、車種別自動車輸出台数(2006~2010年) | ……… | 175 | |||
グラフ アルゼンチン、自動車輸出/輸入台数推移(2000~2010年) | ……… | 176 | |||
グラフ アルゼンチン、自動車輸出・輸入構成(国別、2010年) | ……… | 176 | |||
グラフ アルゼンチン、ブラジル・メキシコとの自動車輸出入台数推移(2006~2010年) | ……… | 176 | |||
グラフ アルゼンチン、メーカー別自動車輸出比率(2010年) | ……… | 177 | |||
グラフ アルゼンチン、メーカー別自動車輸出比率(2010年) | ……… | 177 | |||
表 アルゼンチン、メーカー別車種別自動車輸出台数(2006~2010年) | ……… | 177 | |||
表 アルゼンチン、仕向国別自動車輸出台数(2006~2010年) | ……… | 178 | |||
表 アルゼンチン、車種別自動車輸入台数(2006~2010年) | ……… | 178 | |||
表 アルゼンチン、出荷国別自動車輸入台数(2006~2010年) | ……… | 178 | |||
グラフ アルゼンチン、自動車部品輸出入推移(金額ベース、2000~2010年) | ……… | 179 | |||
グラフ アルゼンチン、自動車部品輸出入収支(金額ベース、2000~2010年) | ……… | 179 | |||
グラフ アルゼンチン、貿易赤字構成(国別、2010年) | ……… | 179 | |||
表 アルゼンチン、対ブラジル自動車部品輸出入と貿易収支 | ……… | 179 | |||
インタビュー アルゼンチン、現地部品産業活性化に向けた施策が必要 | ……… | 179 | |||
図 アルゼンチン、主要自動車部品サプライヤーの生産拠点 | ……… | 180 | |||
囲み アルゼンチン、主要自動車部品サプライヤーの生産動向 | ……… | 180 | |||
グラフ アルゼンチン、国別品目別自動車部品輸出構成(2010年) | ……… | 181 | |||
グラフ アルゼンチン、国別品目別自動車部品輸入構成(2010年) | ……… | 181 | |||
表 アルゼンチン、国別品目別自動車部品輸出金額(2009/2010年) | ……… | 181 | |||
表 アルゼンチン、国別品目別自動車部品輸入金額(2009/2010年) | ……… | 181 | |||
表 アルゼンチン、主要貿易国の品目別自動車部品輸出入額(2009/2010年) | ……… | 182 | |||
グラフ アルゼンチン、国産・輸入自動車販売台数推移(2001~2010年) | ……… | 183 | |||
グラフ アルゼンチン、主要ブランドの自動車市場シェア推移(2001~2010年) | ……… | 183 | |||
表 アルゼンチン、車種別自動車販売台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 183 | |||
表 アルゼンチン、ブランド別自動車販売台数 (登録ベース、2006~2010年、2011年1~6月) |
……… | 184 | |||
表 アルゼンチン、主要ブランドの平均車両価格(2001/2005/2010年) | ……… | 185 | |||
グラフ アルゼンチン、自動車の購買方法(2010年) | ……… | 185 | |||
表 アルゼンチン、ブランド別自動車販売台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 185 | |||
表 アルゼンチン、ブランド別乗用車販売台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 185 | |||
グラフ アルゼンチン、DE自動車販売台数と市場シェア(2006~2010年) | ……… | 186 | |||
グラフ アルゼンチン市場、ブランド販売シェア(エンジン種別、2010年) | ……… | 186 | |||
表 アルゼンチン、ブランド別ユーティリティ車販売台数 (2005~2010年、2011年1~6月) |
……… | 186 | |||
表 アルゼンチン、ブランド別中・大型商用車販売台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 186 | |||
グラフ アルゼンチン市場、車種別販売シェア(州別、2010年) | ……… | 187 | |||
グラフ アルゼンチン、新車・中古車販売台数推移(2000~2010年) | ……… | 187 | |||
表 アルゼンチン、州別自動車販売台数(2009/2010年) | ……… | 187 | |||
インタビュー アルゼンチン、製販ともに好調、市場は2013年にも100万台へ | ……… | 187 | |||
表 アルゼンチン、車種別自動車保有台数(2006~2010年) | ……… | 187 | |||
囲み アルゼンチン、主要モデルの価格一覧 | ……… | 188 | |||
囲み 自動車各社のBuenos Airesモーターショー(2011年6月)での発表 | ……… | 188 | |||
表 アルゼンチン、乗用車主要15モデル販売台数(2006~2010年) | ……… | 188 | |||
表 アルゼンチン、小型商用車主要10モデル販売台数(2006~2010年) | ……… | 189 | |||
表 アルゼンチン、モデル別乗用車・小型商用車販売台数(2009/2010年) | ……… | 189 |
第5章 | メキシコ自動車・部品産業 | ……… | 191 |
1. | メキシコ、米州向け小型車輸出拠点化が進展、中古車に押され新車市場の成長は限定的 | ……… | 192 | ||
グラフ メキシコ、自動車生産・販売・輸出台数長期推移 | ……… | 192 | |||
表 メキシコ、自動車販売・生産・輸出台数(1991~2010年) | ……… | 192 | |||
囲み メキシコ、社会・経済主要指標 | ……… | 193 | |||
囲み メキシコ、FTAの締結状況 | ……… | 193 | |||
囲み メキシコ、自動車関連自由貿易協定概要 | ……… | 194 | |||
表 メキシコ、自動車関連輸出額(2001~2010年) | ……… | 195 | |||
囲み メキシコ、IMMEX制度概要 | ……… | 196 | |||
囲み メキシコ、排出ガス規制制定のこれまでの経緯 | ……… | 196 | |||
囲み メキシコ、車両区分 | ……… | 196 | |||
囲み メキシコ、小型自動車向け排出ガス規制 | ……… | 196 | |||
囲み メキシコ、中・大型自動車向け排出ガス規制 | ……… | 197 | |||
インタビュー メキシコ、ボリュームゾーン狙った小型車に牽引され新車市場が拡大 | ……… | 197 | |||
2. | 北米向け輸出の拡大で自動車生産は2010年に過去最高を更新し230万台規模に | ……… | 198 | ||
グラフ メキシコ、車種別自動車生産台数推移 | ……… | 198 | |||
グラフ メキシコ、主要メーカー自動車生産台数推移 | ……… | 198 | |||
表 メキシコ、メーカー別自動車生産台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 198 | |||
表 メキシコ、車種別自動車生産台数(2006~2010年、2011年1~6月) | ……… | 199 | |||
図 メキシコ、自動車メーカーの組立工場ロケーション | ……… | 200 | |||
表 メキシコ、メーカー別乗用車生産台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 202 | |||
表 メキシコ、メーカー別中・大型商用車生産台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 202 | |||
表 メキシコ、メーカー別小型商用車生産台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 202 | |||
表 メキシコ、車種別完成車輸出台数(2005~2010年) | ……… | 202 | |||
囲み メキシコ、自動車生産拠点概要 | ……… | 203 | |||
表 メキシコ、メーカー別自動車輸出台数(2005~2010年) | ……… | 204 | |||
表 メキシコ、メーカー別・モデル別自動車生産台数(2005~2010年) | ……… | 205 | |||
表 メキシコ、仕向国別小型自動車輸出台数(2005~2010年) | ……… | 206 | |||
囲み メキシコ、自動車メーカー各社の最近の主な生産関連事業動向 | ……… | 207 | |||
インタビュー 日産、Vプラットフォーム車を3モデル生産、現地調達率は8割超 | ……… | 209 | |||
インタビュー GM、2007~2011年に50億ドルの投資を実施 | ……… | 211 | |||
インタビュー VW、新型Jettaの生産を立ち上げ、Silaoに新エンジン工場を建設 | ……… | 212 | |||
3. | 米加からの部品生産移転などで自動車部品生産高は2010年に619.8億ドルへ拡大 | ……… | 214 | ||
グラフ メキシコ、自動車部品輸出入額長期推移 | ……… | 214 | |||
グラフ メキシコ、自動車部品生産額長期推移 | ……… | 214 | |||
表 メキシコ、自動車部品輸出入相手上位20ヵ国(2009/2010年) | ……… | 215 | |||
グラフ メキシコ、自動車部品輸出入国構成(2010年) | ……… | 215 | |||
グラフ 日産、本社所在地別在メキシコサプライヤー構成比 | ……… | 215 | |||
囲み メキシコ、欧米系サプライヤーの最近の生産関連事業動向 | ……… | 216 | |||
囲み メキシコ、日系サプライヤーの最近の生産関連事業動向 | ……… | 217 | |||
囲み VW、メキシコのサプライヤーパーク入居サプライヤー一覧 | ……… | 219 | |||
図 メキシコ、中南部諸州の部品サプライヤー展開状況 | ……… | 220 | |||
図 メキシコ、中西部諸州の部品サプライヤー展開状況 | ……… | 221 | |||
図 メキシコ、Chihuahua/Tamaulipas州の部品サプライヤー展開状況 | ……… | 222 | |||
図 メキシコ、Coahuila/Nuevo Leon州の部品サプライヤー展開状況 | ……… | 223 | |||
表 メキシコ、製品別自動車部品生産高(2005~2010年) | ……… | 224 | |||
4. | 世界不況による市場停滞から脱するも回復は緩やか、不況前の水準への回復は2013年以降の見通し | ……… | 226 | ||
グラフ メキシコ、小型自動車市場シェア推移 | ……… | 226 | |||
囲み メキシコ、自動車保有税を減税 | ……… | 226 | |||
グラフ メキシコ、車種別自動車販売台数・輸入車比率推移 | ……… | 226 | |||
表 メキシコ、車種別自動車販売台数(2006~2010年、2011年1~6月) | ……… | 227 | |||
グラフ メキシコ、セグメント別小型自動車販売構成比) | ……… | 228 | |||
表 メキシコ、セグメント別小型自動車販売台数(2006~2010年、2011年1~6月) | ……… | 228 | |||
表 メキシコ、モデル別乗用車・小型トラック販売上位10モデル(2008年、2011年上期) | ……… | 229 | |||
インタビュー VW、新型Jetta投入後も第4世代Jettaの販売を継続し、販売規模を維持 | ……… | 229 | |||
インタビュー GM、コンパクト以下の品揃えを充実し、シェア20%を目指す | ……… | 230 | |||
インタビュー 日産、March、Versaで市場シェアトップ維持を図る | ……… | 232 | |||
表 メキシコ、モデル別小型自動車販売台数(2005~2010年、2010/2011年1~6月) | ……… | 233 | |||
表 メキシコ、グループ/ブランド別自動車販売台数(2006~2010年、2011年1~6月) | ……… | 241 | |||
表 メキシコ、グループ/ブランド別乗用車販売台数(2006~2010年、2011年1~6月) | ……… | 241 | |||
表 メキシコ、グループ/ブランド別小型商用車販売台数 (2006~2010年、2011年1~6月) |
……… | 242 | |||
表 メキシコ、グループ/ブランド別中大型商用車販売台数 (2006~2010年、2011年1~6月) |
……… | 242 | |||
表 メキシコ、車種別・クラス別・ブランド別中大型商用車販売台数 (2006~2010年、2011年1~6月) |
……… | 243 |
第6章 | 中南米8ヵ国の自動車産業 | ……… | 245 |
1. | ベネズエラ:国内市場は供給不足で回復進まず、社会主義化で自動車事業環境は悪化 | ……… | 246 | ||
グラフ/表 ベネズエラ、自動車生産・販売・輸出・輸入台数推移(1991~2010年) | ……… | 246 | |||
図/グラフ ベネズエラ、自動車産業分布図と主な自動車・部品輸出・輸入相手国 | ……… | 247 | |||
囲み ベネズエラ、部品輸入許可申請に関する動向 | ……… | 247 | |||
囲み ベネズエラ、アンデス共同体の関税枠組みから完全撤退 | ……… | 247 | |||
囲み ベネズエラ、社会・経済主要指標 | ……… | 247 | |||
囲み ベネズエラ、完成車輸入を抑制 | ……… | 247 | |||
囲み ベネズエラ、天然ガス自動車普及を促進 | ……… | 247 | |||
グラフ ベネズエラ、自動車生産台数/輸出比率推移・見通し | ……… | 248 | |||
グラフ ベネズエラ、小型自動車生産台数に占める天然ガス車比率 | ……… | 248 | |||
囲み ベネズエラ、自動車産業が直面する問題 | ……… | 248 | |||
囲み ベネズエラ、自動車生産拠点概要 | ……… | 249 | |||
表 ベネズエラ、車種別メーカー・ブランド別生産台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 249 | |||
囲み ベネズエラ、天然ガス車の生産が拡大 | ……… | 250 | |||
囲み 奇瑞汽車、ベネズエラ現地生産を開始 | ……… | 250 | |||
囲み Ford、ベネズエラで2011年にF-250の生産を開始 | ……… | 250 | |||
囲み Iran Khodro、ベネズエラで製販事業を展開 | ……… | 250 | |||
囲み トヨタ、震災の影響で2011年にベネズエラ工場減産 | ……… | 250 | |||
囲み AvtoVAZ、ベネズエラ生産・販売計画 | ……… | 250 | |||
表 ベネズエラ、メーカー別モデル別自動車生産台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 251 | |||
グラフ ベネズエラ、自動車部品輸出金額推移 | ……… | 252 | |||
囲み ベネズエラ、自動車部品輸出金額上位品目(2010年) | ……… | 252 | |||
グラフ ベネズエラ、自動車部品輸入金額推移 | ……… | 252 | |||
囲み ベネズエラ、完成部品輸入金額上位品目(2010年) | ……… | 252 | |||
囲み ベネズエラ、政府がJohnson Controls工場を接収 | ……… | 252 | |||
囲み ベネズエラ、組立部品輸入金額上位品目(2010年) | ……… | 252 | |||
囲み グローバルサプライヤーのベネズエラ工場一覧 | ……… | 252 | |||
グラフ ベネズエラ、自動車販売台数・輸入車比率推移・見通し | ……… | 253 | |||
グラフ ベネズエラ、自動車保有台数・保有1台当り人口推移 | ……… | 253 | |||
囲み ベネズエラ、政府が自動車販売を開始 | ……… | 253 | |||
囲み ベネズエラ、主要ブランド別ディストリビューター一覧 | ……… | 253 | |||
表 ベネズエラ、車種別別自動車販売台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 253 | |||
表 ベネズエラ、ブランド別自動車販売台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 254 | |||
表 ベネズエラ、ブランド別乗用車販売台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 254 | |||
表 ベネズエラ、主要ブランド別モデル別小型自動車販売台数 (2005~2010年、2011年1~6月) |
……… | 255 | |||
2. | コロンビア:経済好調により自動車市場は30万台が視野に、自動車生産は輸出拡大が課題 | ……… | 258 | ||
グラフ コロンビア、自動車生産・販売・輸出・輸入台数推移(1991~2010年) | ……… | 258 | |||
表 コロンビア、自動車生産・販売・輸出・輸入台数(1991~2010年) | ……… | 258 | |||
囲み コロンビア、製造業向け投資促進政策 | ……… | 259 | |||
図 コロンビア、主な自動車・同部品生産拠点 | ……… | 260 | |||
囲み コロンビア、社会・経済主要指標(2010年) | ……… | 260 | |||
囲み コロンビア、FTAの発効・署名および交渉状況 | ……… | 260 | |||
グラフ コロンビア、国内・輸出向け自動車生産台数推移(2000~2010年) | ……… | 261 | |||
グラフ コロンビア、主要メーカーの自動車生産台数(2006~2010年) | ……… | 261 | |||
表 コロンビア、車種別国内・輸出向け自動車生産台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 261 | |||
表 コロンビア、ブランド別自動車生産台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 262 | |||
表 コロンビア、ブランド別乗用車生産台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 262 | |||
表 コロンビア、ブランド別SUV生産台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 262 | |||
表 コロンビア、ブランド別小型商用車生産台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 262 | |||
表 コロンビア、ブランド別中・大型商用車生産台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 262 | |||
囲み コロンビア、自動車生産拠点概要 | ……… | 262 | |||
囲み 自動車各社のコロンビア事業動向(2010年以降) | ……… | 263 | |||
グラフ コロンビア、自動車部品輸出・輸入額推移(2005~2009年) | ……… | 263 | |||
囲み 日欧米主要サプライヤーのコロンビア拠点概要 | ……… | 263 | |||
囲み コロンビア、欧米サプライヤーの事業動向 | ……… | 263 | |||
表 コロンビア、モデル別自動車生産台数(2005~2010年) | ……… | 264 | |||
グラフ コロンビア、仕向国別自動車輸出構成比(2010年) | ……… | 265 | |||
グラフ コロンビア、車種別メーカー別自動車輸出構成比(2010年) | ……… | 265 | |||
表 コロンビア、ブランド別自動車輸出台数(2009/2010年) | ……… | 265 | |||
表 コロンビア、ブランド別自動車輸出台数(2001~2010年) | ……… | 265 | |||
表 コロンビア、ブランド別乗用車輸出台数(2001~2010年) | ……… | 265 | |||
表 コロンビア、ブランド別SUV輸出台数(2001~2010年) | ……… | 265 | |||
表 コロンビア、ブランド別小型商用車輸出台数(2001~2010年) | ……… | 265 | |||
表 コロンビア、ブランド別中・大型商用車輸出台数(2001~2010年) | ……… | 265 | |||
グラフ コロンビア、主要ブランドの自動車市場シェア推移(2006~2010年) | ……… | 266 | |||
グラフ コロンビア、国産・輸入自動車販売台数推移(2000~2010年) | ……… | 266 | |||
表 コロンビア、車種別国産・輸入自動車販売台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 266 | |||
表 コロンビア、車種別自動車保有台数(2005~2009年) | ……… | 266 | |||
グラフ コロンビア、本拠国グループ別自動車市場シェア推移(2006~2010年) | ……… | 267 | |||
表 コロンビア、ブランド別自動車販売台数(2006~2010年、2011年1~6月) | ……… | 267 | |||
囲み コロンビア、主要Bセグメント車の価格一覧 | ……… | 268 | |||
表 コロンビア、ブランド別自動車販売台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 268 | |||
表 コロンビア、ブランド別国産自動車販売台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 268 | |||
表 コロンビア、ブランド別国産乗用車販売台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 268 | |||
表 コロンビア、ブランド別国産オフロード車販売台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 268 | |||
表 コロンビア、ブランド別国産小型商用車販売台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 268 | |||
表 コロンビア、ブランド別国産中大型商用車販売台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 268 | |||
表 コロンビア、現地生産メーカーの乗用車販売上位10モデル(2010年) | ……… | 269 | |||
グラフ コロンビア、都市別自動車販売構成比(2010年) | ……… | 269 | |||
表 コロンビア、現地生産メーカーのモデル別乗用車販売台数(2005~2010年) | ……… | 269 | |||
3. | エクアドル: 2010年に製販拡大も、保護政策強化が市場と産業の成長を阻害する恐れ | ……… | 270 | ||
グラフ/表 エクアドル、自動車生産・販売・輸出・輸入台数推移(1995~2010年) | ……… | 270 | |||
図 エクアドル、自動車組立拠点ロケーション | ……… | 271 | |||
グラフ エクアドル、GDP成長率推移(2003~2010年) | ……… | 271 | |||
囲み エクアドル、自動車関連税制動向 | ……… | 271 | |||
囲み エクアドル、輸入乗用車関税率を再び引き上げ | ……… | 271 | |||
囲み エクアドル、社会・経済主要指標 | ……… | 271 | |||
囲み エクアドル、部品輸入関税引き上げ | ……… | 271 | |||
グラフ エクアドル、自動車生産台数/輸出比率推移 | ……… | 272 | |||
囲み GM、エクアドル生産能力増強 | ……… | 272 | |||
囲み 起亜ブランド車の組立を行うAymesa S.A.概要 | ……… | 272 | |||
囲み マツダ車の組立を行うMaresa S.A.概要 | ……… | 272 | |||
囲み エクアドル、自動車生産拠点概要 | ……… | 272 | |||
表 エクアドル、メーカー別モデル別自動車生産・輸出台数 (2003~2010年、2011年1~5月) |
……… | 273 | |||
表 エクアドル、車種別自動車生産・輸出台数(2003~2010年、2011年1~5月) | ……… | 273 | |||
グラフ エクアドル、車種別自動車販売台数推移/見通し | ……… | 274 | |||
グラフ エクアドル、自動車保有台数・保有1台当り人口推移 | ……… | 274 | |||
囲み エクアドル、ハイブリッド車購入を税制面で優遇 | ……… | 274 | |||
囲み GM、エクアドルで新ナビサービス提供 | ……… | 274 | |||
囲み 日野、エクアドルでサービス拠点を新設 | ……… | 274 | |||
表 エクアドル、車種別自動車販売台数(2003~2010年、2011年1~7月) | ……… | 275 | |||
表 エクアドル、ブランド別自動車販売台数(2005~2010年、2011年1~7月) | ……… | 275 | |||
表 エクアドル、ブランド別乗用車販売台数(2005~2010年、2010/2011年1~7月) | ……… | 276 | |||
表 エクアドル、ブランド別4WD車販売台数(2005~2010年、2010/2011年1~7月) | ……… | 277 | |||
表 エクアドル、ブランド別小型トラック販売台数 (2005~2010年、2010/2011年1~7月) |
……… | 277 | |||
4. | チリ:市場開放策奏功で30万台市場に拡大、米中韓日メーカーがアジア拠点から低価格車を輸入 | ……… | 278 | ||
グラフ チリ、自動車生産・販売台数長期推移 | ……… | 278 | |||
表 チリ、自動車販売・生産・保有台数(1994~2010年) | ……… | 278 | |||
囲み チリ、社会・経済主要データ(2010年) | ……… | 279 | |||
囲み チリ、FTA締結国一覧(2011年8月現在) | ……… | 279 | |||
囲み チリ、主な貿易協定と動向 | ……… | 280 | |||
囲み チリ、日本のEVを実験導入 | ……… | 280 | |||
囲み チリ、Iquiqueフリーゾーンで中古車輸入拡大 | ……… | 280 | |||
囲み チリ、自動車メーカー動向 | ……… | 280 | |||
グラフ チリ、車齢別自動車保有台数(2011年8月現在) | ……… | 281 | |||
表 チリ、メーカー別自動車生産台数(2000~2007年) | ……… | 281 | |||
囲み チリ、自動車生産拠点概要 | ……… | 281 | |||
表 チリ、車種別中古車販売台数(2008~2010年、2010/2011年1~6月) | ……… | 281 | |||
表 チリ、自動車保有台数(2002~2010年) | ……… | 281 | |||
グラフ チリ、車種別自動車市場構成(2010年) | ……… | 282 | |||
表 チリ、車種別自動車販売台数(2005~2010年) | ……… | 282 | |||
表 チリ、ブランド資本国別自動車販売台数(2001~2010年) | ……… | 282 | |||
表 チリ、ブランド別自動車販売台数(2005~2010年) | ……… | 283 | |||
グラフ チリ、主要ブランドの自動車市場シェア推移(2001~2010年) | ……… | 284 | |||
グラフ チリ、ブランド資本別自動車市場シェア推移(2001~2010年) | ……… | 284 | |||
表 チリ、車種別ブランド別小型自動車販売台数 | ……… | 284 | |||
表 チリ、車種別販売トップモデル10車(2007~2009年) | ……… | 285 | |||
グラフ チリ、小型自動車市場の原産国・ブランド資本国別構成比(2011年1~6月) | ……… | 286 | |||
グラフ チリ、小型商用車市場の原産国別構成比(2011年1~6月) | ……… | 286 | |||
表 チリ、ブランド別セグメント別商用車販売台数(2010年) | ……… | 286 | |||
表 チリ、小型自動車市場の原産国別構成比(2006~2010年、2011年上期) | ……… | 287 | |||
表 チリ、小型自動車市場のブランド資本国別構成比(2006~2010年、2011年上期) | ……… | 287 | |||
表 チリ、小型商用車市場の原産国別構成比(2001~2010年/2011年1~6月) | ……… | 287 | |||
表 チリ、小型バン市場の原産国別構成比(2001~2010年/2011年1~6月) | ……… | 287 | |||
表 チリ、ミニトラック市場の原産国別構成比(2001~2010年/2011年1~6月) | ……… | 287 | |||
表 チリ、小型バス市場の原産国別構成比(2001~2010年/2011年1~6月) | ……… | 287 | |||
囲み Derco S.A.の概要 | ……… | 288 | |||
囲み SKBergéの概要 | ……… | 288 | |||
囲み チリ、自動車各ブランドの現地輸入・販売会社 | ……… | 288 | |||
図/表 チリ、車種別地域別販売構成(2010年) | ……… | 289 | |||
表 (参考)チリ、車種別自動車小売および登録台数(2007~2010年) | ……… | 289 | |||
5. | ペルー:中古車輸入規制強化とFTA拡大に新車市場が拡大 | ……… | 290 | ||
グラフ ペルー、自動車輸入台数推移(1993~2010年) | ……… | 290 | |||
囲み ペルー、社会・経済主要指標(2010年) | ……… | 290 | |||
グラフ ペルー、実質経済成長率推移(2001~2010年) | ……… | 291 | |||
囲み ペルー、自動車産業政策動向 | ……… | 291 | |||
囲み ペルー、日本とEPA署名(2011年5月) | ……… | 291 | |||
囲み ペルー、FTA締結国一覧(2011年8月現在) | ……… | 291 | |||
囲み ペルー、中古車輸入規制を強化 | ……… | 292 | |||
囲み ペルー、FTA締結動向 | ……… | 292 | |||
グラフ ペルー、車種別新車輸入台数推移 | ……… | 293 | |||
グラフ ペルー、車種別中古車輸入台数推移 | ……… | 293 | |||
表 ペルー、車種別新車輸入台数(2002~2010年) | ……… | 293 | |||
表 ペルー、車種別中古車輸入台数(2002~2010年) | ……… | 293 | |||
表 ペルー、自動車保有台数(2001~2009年) | ……… | 293 | |||
グラフ ペルー、自動車市場、車種別構成(新車/中古車、2010年) | ……… | 294 | |||
グラフ ペルー、主要ブランドの小型自動車市場シェア推移 | ……… | 294 | |||
グラフ ペルー、ブランド資本別小型自動車市場シェア推移 | ……… | 294 | |||
表 ペルー、乗用車新車輸入台数上位15モデル(2007~2010年) | ……… | 294 | |||
表 ペルー、小型商用車新車輸入台数上位10モデル(2007~2010年) | ……… | 294 | |||
表 ペルー、ブランド別自動車新車輸入台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 295 | |||
表 ペルー、ブランド別乗用車新車輸入台数(2005~2010年) | ……… | 296 | |||
表 ペルー、ブランド別小型商用車新車輸入台数(2005~2010年) | ……… | 296 | |||
表 ペルー、ブランド別中・大型トラック新車輸入台数(2005~2010年) | ……… | 297 | |||
表 ぺルー、ブランド別バス・シャシ新車輸入台数(2005~2010年) | ……… | 297 | |||
表 ペルー、ブランド別トラクター新車輸入台数(2005~2010年) | ……… | 297 | |||
表 ペルー、ブランド別中古車輸入台数(2005~2010年) | ……… | 298 | |||
表 ペルー、車種別ブランド別新車登録台数(2010年) | ……… | 299 | |||
グラフ ペルー、自動車輸入台数原産地シェア(新車・中古車、2010年) | ……… | 300 | |||
グラフ ペルー、二輪車ブランド別販売シェア(2010年) | ……… | 300 | |||
表 ペルー、原産国別新車輸入台数(2002~2010年) | ……… | 300 | |||
表 ペルー、二輪車新車輸入台数と上位30ブランド(2007~2010年) | ……… | 301 | |||
表 ペルー、原産国別中古車輸入台数(2002~2010年) | ……… | 301 | |||
囲み ペルー、販売ディストリビューターと取扱いブランド一覧 | ……… | 302 | |||
表 ペルー、モデル別小型自動車新車輸入台数(2008~2010年) | ……… | 302 | |||
6. | ウルグアイ:ブラジル・アルゼンチン向け完成車・部品供給拠点化進展に期待 | ……… | 306 | ||
グラフ/表 ウルグアイ、自動車生産・販売台数推移(1995~2010年) | ……… | 306 | |||
図 ウルグアイ、近隣市場へのアクセス | ……… | 307 | |||
囲み ウルグアイとMercosurの経済規模 | ……… | 307 | |||
囲み ウルグアイ、主な輸出奨励策(2011年現在) | ……… | 307 | |||
囲み ウルグアイ、自動車関連通商動向 | ……… | 307 | |||
囲み ウルグアイ、社会・経済主要指標 | ……… | 307 | |||
囲み ウルグアイ、自動車メーカーの現地生産事業概要と最近の主な動向 | ……… | 308 | |||
囲み ウルグアイ、自動車組立拠点概要 | ……… | 308 | |||
表 ウルグアイ、メーカー別自動車組立台数(2006~2010年) | ……… | 308 | |||
グラフ ウルグアイ、完成車・部品輸出額推移 | ……… | 309 | |||
グラフ ウルグアイ、部品輸出額に占める製品別構成比(2010年) | ……… | 309 | |||
囲み タカタ、2011年にウルグアイでエアバッグ工場設立 | ……… | 309 | |||
囲み 矢崎総業、2010年にウルグアイで工場を新設 | ……… | 309 | |||
囲み ウルグアイ、自動車部品サプライヤーの事業動向 | ……… | 309 | |||
グラフ ウルグアイ、車種別自動車販売台数推移/見通し | ……… | 310 | |||
グラフ ウルグアイ、ブランド本社所在国別・地域別自動車市場構成比 | ……… | 310 | |||
グラフ ウルグアイ、自動車保有台数・保有1台当り人口推移 | ……… | 310 | |||
グラフ ウルグアイ、2010年自動車輸入相手国比率 | ……… | 310 | |||
囲み ウルグアイ、EV/HEVや小排気量エンジン車の物品税優遇 | ……… | 311 | |||
グラフ ウルグアイ、乗用車市場に占めるGE排気量別比率 | ……… | 311 | |||
囲み ウルグアイ、自動車メーカー別ディストリビューター一覧(2010年現在) | ……… | 311 | |||
表 ウルグアイ、ブランド別自動車販売台数(2006~2010年、2010/2011年1~7月) | ……… | 311 | |||
表 ウルグアイ、ブランド別小型自動車販売台数(2006~2010年、2010/2011年1~7月) | ……… | 312 | |||
表 ウルグアイ、主要ブランド別モデル別小型自動車販売台数(2009/2010年) | ……… | 313 | |||
7. | パラグアイ:2010年に年率15%の経済成長記録し自動車市場がV字回復 | ……… | 314 | ||
グラフ/表 パラグアイ、自動車市場推移 | ……… | 314 | |||
図/グラフ パラグアイ、主な自動車輸入相手国 | ……… | 315 | |||
囲み パラグアイ、フレックス燃料車を優遇 | ……… | 315 | |||
囲み フジクラ、パラグアイでワイヤーハーネスの現地生産を計画 | ……… | 315 | |||
囲み パラグアイ、主要ディストリビューター一覧 | ……… | 315 | |||
囲み パラグアイ、社会・経済主要指標 | ……… | 315 | |||
グラフ パラグアイ、保有自動車台数・保有1台当り人口推移 | ……… | 316 | |||
グラフ パラグアイ、車種/タイプ別自動車市場構成比(2011年1~6月) | ……… | 316 | |||
グラフ パラグアイ、ブランド別小型自動車市場シェア | ……… | 316 | |||
グラフ パラグアイ、ブランド別トラック・バス市場シェア | ……… | 316 | |||
表 パラグアイ、車種別自動車販売台数(2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 316 | |||
表 パラグアイ、ブランド別小型自動車販売台数 (2005~2010年、2011年1~6月) | ……… | 317 | |||
8. | ボリビア:自動車市場は回復傾向、リチウムの産業化で自動車産業育成を目指す | ……… | 318 | ||
グラフ ボリビア、小型自動車販売台数推移(2006~2010年) | ……… | 318 | |||
グラフ ボリビア、主要メーカーの小型自動車市場シェア推移(2006~2010年) | ……… | 318 | |||
囲み ボリビア、社会・経済主要指標(2010年) | ……… | 318 | |||
囲み ボリビア、輸入中古車を製造年で制限(2008年12月) | ……… | 319 | |||
囲み ボリビア、主な通商協定と動向 | ……… | 319 | |||
囲み ボリビア、リチウムの産業化に向けた動き | ……… | 319 | |||
表 ボリビア、ブランド別小型自動車販売台数(2005~2010年) | ……… | 319 | |||
表 ボリビア、車種別自動車保有台数(2005~2009年) | ……… | 319 |